PORTER


概要

ポーター(PORTER)は、1962年にスタートした鞄メーカー・吉田の主力ブランド。吉田が創業以来一貫してこだわり続けているメイド・イン・ジャパンの品質や、シンプルかつ機能的なデザインが特徴。

カジュアルからビジネスまで様々なアイテムを展開しており、知名度も高い。男女・年齢問わず幅広い世代に支持されている。

様々なブランドやアーティスト、デザイナーとのコラボレーションアイテムを多数発表しているのも特徴のひとつで、セレクトショップのビームスとのコラボレーションで展開している「B印ヨシダ」なども有名。

歴史

ポーター(PORTER)は、1935年に創業者の吉田吉蔵氏が東京・神田須田町に設立した吉田鞄製作所の初の自社ブランドとして1962年にスタート。

ブランド名は、ホテルなどでお客の鞄を預かる「ポーター」という職業に由来。常に鞄に触れ、ポーターは「鞄の良さを知る者である」というところから名付けられた。

1983年に現在もブランドの定番でブランドアイコンにもなっている、米国空軍のフライトジャケットMA-1をモチーフにしたオリジナル生地が特徴のシリーズ「TANKER(タンカー)」を発売した。

2000年に初の直営店「KURACHIKA YOSHIDA(クラチカ ヨシダ)」表参道店をオープンした。

2009年にはレディスラインの「PORTER GIRL(ポーターガール)」を発表。2014年、新業態としてコンセプトショップ「PORTER STAND(ポータースタンド)」をJR品川駅構内にオープンした。

(2019年3月現在)

PORTERのブランド情報

カテゴリー鞄・バッグ
日本
URLhttps://www.yoshidakaban.com/

PORTERに関連する記事

東レ ポリエステルのケミカルリサイクルも検討 〝環境配慮〟さらに加速

NEW!2025/09/05

 東レはサステイナビリティーの取り組みを強化する。環境価値を経済価値につなげる施策を進め、ナイロン510での吉田との商品化などストーリー性の訴求も一つのモデルと位置づける。繊維では欧州の規制強化なども背景に、ポリエ...



《九星気学占い by Youlin》9月7日〜10月7日の運勢は?

NEW!2025/09/05

 「九星気学」は古代中国から伝わり、日本でもよく知られる占術の一つです。宇宙の気を九つに分けたものと「五行」の組み合わせから未来を読み解きます。【注目記事】日本の有力店が選ぶ最もクリエイティブなデザイナーランキング...



ワークマン、リカバリーウェアを本格販売 価格を抑えて自家需要の創出へ

2025/09/04

 ワークマンは今秋冬からリカバリーウェア市場に本格的に参入する。同社は独自開発素材を使ったリカバリーウェア「メディヒール」を21年から、現場作業などで働く人向けを主体に販売してきた。【関連記事】ワークマン、重点商品...



《平成ストリートスナップ》男の子に広がるミニショルダー 便利でかわいい(1998年6月6日付)

2025/09/03

 90年代後半から00年代にかけて、本紙にストリートスナップの記事をたびたび掲載していました。30年近く前の、都会の一瞬を切り取っただけの記事ではありますが、その背景を店や企業に取材し、ときには売り上げなどの数字も...



豊島 26年春夏向け総合展 ウェルネスや環境配慮の製品続々

2025/08/08

 「ライフスタイル提案商社」を掲げ、繊維分野を超えて様々な商材を揃える豊島。26年春夏向け総合展示会では、ウェルネスを切り口にした商品、未活用食材や、やむを得ず廃棄された化粧品を活用した商品と取り組みを様々に紹介し...



ニュウマン高輪、9月12日に165店で本格開業 ルミネ海外店の期間限定店も

2025/08/07

 ルミネは9月12日、JR東日本が開発するJR高輪ゲートウェイ駅直結の大型複合施設、高輪ゲートウェイシティ(東京都港区)にニュウマン高輪を本格開業する。3月27日にオープンした2店に続き、新業態やルミネ初出店を中心...



第11回猛暑対策展 冷却ウェア需要でにぎわう より高い効果を競い合う

2025/08/05

 連日の猛暑と、6月1日から職場の熱中症対策が法的義務となったことも背景に、企業がより効果的な熱中症対策を探している。このほど、東京で開かれた「第11回猛暑対策展」(日本能率協会主催)は多くの来場者でにぎわった。電...



オーダースーツSADA社長 佐田展隆さん SNS効果で新規顧客が拡大

2025/08/01

 ビジネススタイルの多様化・カジュアル化は「クールビズ」以降に定着し、コロナ禍でスーツ離れが加速した。スーツ市場全般が厳しい中でも、オーダースーツSADAはコロナ以前の売り上げを上回るなど健闘ぶりが目立つ。SNSを...



アルコ、ブランドごとの戦略が奏功 「ウーフォス」が好調を持続

2025/07/29

 インポーター、アルコ(大阪市)が好業績を続けている。今期(25年9月期)は主力ブランドがいずれも好調で、売上高は前年比20%増ペース。ブランドごとにきめ細かなブランディング、販売戦略を立てたことが功を奏している。...



《トップに聞く》アルコ社長 降幡昌弘氏 社名変更で認知度向上へ

2025/07/25

 リカバリーシューズ「ウーフォス」をはじめとするブランドのインポーター。6月1日付で社名をアルコインターナショナルからアルコに変更した。コーポレートロゴを一新し、企業理念も再定義した。「地球を、楽しくする」というミ...



「藤丸パーク」開業でにぎわう北海道帯広市 30年に百貨店再建、再生へ

2025/07/23

 北海道帯広市の中心市街地に7月6日、「藤丸パーク」がオープンした。23年1月に閉店した百貨店、藤丸を建て替えて再生するプロジェクトが進行しており、30年に予定する開業までの間をつなぎ、気運をさらに高める役割を担う...



「ヴェイン」26年春夏 人とのコミュニケーション、友人の温かみを反映

2025/07/18

 「ヴェイン」(榎本光希)は7月15日、自社のショールームで26年春夏向けのインスタレーションを行った。ショーを行ったシーズンもあるが、「人と人のコミュニケーションを大事にしたい」として、ブランドに関わるスタッフ、...