アテンダントユニフォームシューズとしての採用を通じ、環境への配慮を実践し継続してまいります。
株式会社Norms(以下、当社)は、当社が展開するシューズブランド「Öffen(オッフェン)」のシューズが、2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンのアテンダントユニフォームシューズとして採用されたことをお知らせいたします。パビリオンのテーマ「REBORN」の理念に共鳴し、環境に配慮した素材と優れた機能性を兼ね備えたシューズとして、オッフェンの製品が選ばれました。

▲大阪ヘルスケアパビリオン アテンダントユニフォーム 提供:(公社)大阪パビリオン

▲大阪ヘルスケアパビリオン アテンダントユニフォーム(シューズ)
【シューズの概要】
・製品名:大阪ヘルスケアパビリオンアテンダントシューズ(Öffen製)
・採用素材:リサイクルポリエステル(アッパー部分)
・機能性:ニットならではの、足の動きに自然にフィットする構造、 耐摩耗性が高く、長期間の使用に適している
・デザインコンセプト:大阪ヘルスケアパビリオンのテーマ「REBORN」を反映し、自然や水をイメージした曲線的なフォルムとグラデーションカラーを採択
オッフェンのシューズは、2025年4月13日からの万博会期中、124名のアテンダントによって着用される予定です。今後もオッフェンは、デザインと機能性、そして環境への配慮を両立した製品を提供し続けてまいります。
【デザイナー 小出 真人 / こいで まさと】
マロニエファッションデザイン専門学校卒。最終学年時に「神戸ファッションコンテスト」で特選を受賞し、イタリア留学資格を得る。
2001年、イタリアに渡り、ミラノにある「イスティトゥート マランゴーニ」のファッションデザイン学科マスターコースに入学。在学中に応募した、LVMHグループの「モエ・エ・ シャンドン」とイタリアのファッション協会「モーダイタリア」が共催する「Moet & Chandon young fashion award 2002」で、グランプリを受賞。副賞として、Roberto Cavalliで研修を受ける権利を獲得。
2003年、Roberto Cavalliのフィレンツェ本社での研修を経て、2004年Tre社に入社。北イタリアの自然豊かな町ビエッラに移り住み、hLam、Drumohr、Barbisio、Cariaggi、J.LINDEBERG、mila schonなどのブランドに携わる。
2012年独立し、2015年帰国し大阪に拠点を移す。2018年自身のブランドAtelier M/Aをスタート、アマゾンファッションウィーク東京に参加。カーシーカシマ株式会社で企業ユニフォームのデザインを行いつつ、クリエイティブでサスティナブルな取り組みに注力。

Masato Koide
【Comment from Masato Koide, Designer】
Öffen) 「ユニフォーム全体へのこだわりをお聞かせいただけますか?」
大阪ヘルスケアパビリオンのテーマ「REBORN」から着想を得て、パビリオンロゴのシンボルであるタマゴや大阪を象徴する水のイメージを、曲線的なラインやフォルムで表現しています。ユニフォームカラーもパビリオンロゴに合わせ、水や植物、自然との調和を表すグラデーションで彩っています。性別を問わず、会期を通して着用できるユニフォームとして、ベスト・長袖カットソー・半袖カットソーを気温等に合わせて自由に組み合わせることで着用者が柔軟に寒暖差に対応できるように考えました。
Öffen) 「オッフェンの靴を選ばれた際、特に魅力を感じた点やデザインとの相性についてお聞かせいただけますか?」
オッフェンの靴は上品で現代的なデザイン性と機能性、そしてものづくりに対するエシカルな姿勢に共感しました。特に、環境に配慮した素材を使用しながらも、履き心地やデザイン性を兼ね備えている点が魅力的でした。
【Comment from Öffen】
株式会社Normsが展開する「Öffen(オッフェン)」のシューズが、2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンのアテンダントユニフォームシューズに採用されるという貴重な機会をいただき、心より感謝申し上げます。
私たちは、「一歩ずつ、心地いいほうへ」というミッションのもと、人々と環境の健やかさを追求し、歩くことが心身にとって非常に重要であると考えています。
多くの方々の歩みを支える機会をいただけること、そして本パビリオンのアテンダントの皆さまの足元をサポートできることを、大変光栄に思います。
今後も、皆さまの未来の一歩に寄り添い、心地よさを提供するシューズ作りを進めてまいります。
【大阪ヘルスケアパビリオン 概要】
名称:大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
会期:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
開催場所:夢洲(大阪市臨海部)
出展者:大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会協会大阪パビリオン推進委員会、
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会大阪パビリオン
WEBサイト https://2025osaka-pavilion.jp/
協賛社一覧 https://2025osaka-pavilion.jp/sponsors/

Öffen(オッフェン)素材と製品
【Öffen(オッフェン)について】
オッフェンは“Small Steps, Big Changes.(みんなの小さな一歩が世界を大きく変える)”をコンセプトに地球・ひと・動物に配慮したシューズブランドです。「一歩ずつ、心地いいほうへ。」をミッションに掲げ、足元からお客様の快適な暮らしをサポートいたします。
【Öffen 公式Webサイト・SNSアカウント】
公式HP : https://offen-gallery.com
公式ONLINE SHOP:https://shop.offen-gallery.com
公式インスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/offen_gallery
【For Business Partners】
オッフェンでは、企業や商業施設におけるフットウェアの企画・提供に関するコラボレーションのご相談を承っております。環境への配慮と高い機能性を兼ね備えた製品を通じ、貴社・貴施設の理念やニーズに適したご提案が可能です。ご関心をお持ちの企業・団体様におかれましては、ぜひお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
【会社概要】(お問い合わせ先)
株式会社Norms / Öffen(オッフェン)
住所:〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町2-7-18 リンズギャラリー2F
お問い合わせはこちらまで:offen@norms.co.jp
大阪ヘルスケアパビリオンについて
公式サイト:https://2025osaka-pavilion.jp/
協賛一覧:https://2025osaka-pavilion.jp/sponsors/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ