新興

染色・加工の福井プレス 人形劇で資源循環を表現 

2025/07/04

 染色・加工・クリーニングの福井プレス(大阪府東大阪市、福井伸社長)はこのほど、自社の資源循環型ビジネスを人形劇で表現するイベントを開催した。コーヒーの染めかすをキノコの培地などに使う「キノコラボ」をはじめ、「染食...

もっとみる



「カレンモリヤマ」 製作過程のロマンティックさをドレスに

2025/07/04

 23年にスタートしたドレスブランド「カレンモリヤマ」は、神戸芸術工科大学でファッションデザインを学んだ森山かれんさんが手掛ける。「手仕事の感覚や、制作過程のロマンティックさ」を大切にしながら作り上げている。5月中...



国際ファッション専門職大学、生成AIを使い学生が商品企画 「ワンドロップ」と組み製品化

2025/07/04

 国際ファッション専門職大学の学生が、授業の一環として生成AI(人工知能)を使った商品企画に取り組んだ。絵が描けない学生もプロンプト(指示文)を工夫してデザイン、テキストとともに企画案として提出。優秀3作品は製品化...



東京・神保町のアメカジ店「メイン」 オリジナルの商品開発で活路

2025/07/02

 輸入卸のカントリー貿易(東京)が運営する、アメリカンカジュアルショップのメイン(東京・神保町)は自ら商品開発を進めオリジナル性の高い商品を打ち出すことでコロナ禍を乗り越え、活路を見いだしている。 コロナ下では「2...



岸屋「オモトデニム」 職人の技で経年変化を追求 児島ジーンズストリートに旗艦店

2025/06/30

 職人の技術を生かして経年変化を追求――ジーンズ産地の岡山・児島で、岸屋(岡山県倉敷市、岸本裕樹代表)が今春、ジーンズブランド「omotodenim」(オモトデニム)を始動した。児島ジーンズストリートに旗艦店を開設...



《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》「ichiya」 依頼者の声を受け可能性広げる

2025/06/30

 松本一矢さんが手掛けるアクセサリー「ichiya」(イチヤ)は、動物などを細部までこだわって表現するデザインと立体造形が特徴です。ヒコ・みづのジュエリーカレッジを卒業後に創業。商業施設の催事などで販売し、今年で1...



カスタムオーダーランジェリー「キミコ」 肌から始まるファッション

2025/06/30

 米ニューヨーク(NY)在住のデザイナー中山貴美子さんが手掛けるカスタムオーダーランジェリーブランド「キミコ」が6月下旬、都内でローンチイベントとファーストコレクションの受注会を開催した。 中山さんはエスモード・パ...



仏フレグランス「ドルセー」が好調 香りを素材、シルエットや色に例え接客

2025/06/27

 フランスのフレグランス「ドルセー」が日本でのビジネスを成長させている。本国と提携してドルセージャパンを担うグリーンスタンプのD&M事業部は、日本独自のアプローチも取り入れて認知を高めている。トレーニングマ...



ストリートウェアブランド「SWJP」 世界のビンテージを日本の技術でアップデート

2025/06/27

 ストリートウェアブランド「SWJP」は、ブランドで保有する世界のビンテージアイテムのアーカイブを、日本の生産背景を生かして現代的にアップデートしている。 25年春夏からスタートした。ロサンゼルスを拠点にデザイナー...



きのこブラザーズの原田敬一さん、伊藤良貴さん カフェとライフスタイル店で故郷に新風

2025/06/25

 きのこブラザーズ(長野県茅野市)は、茅野市出身の幼なじみ、原田敬一さんと伊藤良貴さんが立ち上げた合同会社だ。2人とも東京を拠点にビジネスをしているが、24年6月にJR茅野駅前に雑貨と古着主力の「ユイット」とカフェ...