総合・ビジネス

合繊の北陸産地、染色業がひっ迫し輸出で機会ロス 待遇改善の影響で生産量伸び悩む

2025/07/09NEW!

 繊維産業の〝キーインダストリー〟と言われる染色加工業での課題が、国内テキスタイル生産のボトルネックになっている。特に化合繊テキスタイルの大半を生産する北陸産地では、円安も重なって輸出の引き合いが増しているが、スペ...

もっとみる



オリオンビール ライセンス事業の売上高が30億円規模に

NEW!2025/07/09

 沖縄に本社を置くビール会社、オリオンビールが進めるライセンス事業の売上高が約25億~30億円規模へと大きく成長している。沖縄を感じられるデザインとして、ファッションアパレルや生活雑貨などに広がってきた。 22~2...



DtoCブランド「エイダ」が伸長 分析力を生かしスピーディーな商品企画につなぐ

NEW!2025/07/09

 クルーズグループのエイダのファッションEC事業が売り上げを伸ばしている。オリジナルのDtoC(消費者直販)ブランド「Ada.」(エイダ)とセレクトブランドをECモールで販売。「25年3月期は取扱高で44億円、前期...



買い上げ客数を伸ばすテラスモール湘南、再び広域集客 鮮度ある店揃えで

NEW!2025/07/09

 JR東海道線辻堂駅前の大型SC、テラスモール湘南(神奈川県藤沢市、運営は住商アーバン開発)は、買い上げ客数を積み上げて売り上げを伸ばしている。コロナ禍でいったん縮んだ商圏を拡大する取り組みで集客、この間に刷新した...



医療従事者限定ECサイト「ルコネ」 バロックジャパンリミテッドが出店開始

NEW!2025/07/08

 豊島の、医療機器商社の八神製作所と共同で医療従事者に限定して販売するクローズドECサイト「RECONE」(ルコネ)で、サイトの目的に共感したバロックジャパンリミテッドが出店した。【関連記事】バロックジャパンリミテ...



24年度の化学繊維ミル消費 00年の調査開始以来最低に 輸入品比率は56%

NEW!2025/07/08

 日本化学繊維協会がまとめた24年度の日本国内の化学繊維ミル消費量は、76万6000トンと3年連続で減少し、調査を開始した00年以来最低水準となった。内訳は国産品が前年比4.5%減、輸入品が2%増で、輸入品比率は前...



西武池袋本店、改装第1弾の化粧品売り場をあすオープン ハイブランドを集積し若年層の取り込み狙う

NEW!2025/07/08

 西武池袋本店は7月9日、大規模改装の第1弾として3階に化粧品売り場をオープンする。12月に開店予定の1階フレグランスと合わせて売り場面積が改装前に比べて1.4倍の1970平方メートルとなる。これまでにない売り場環...



転機を迎えるイギリスファッション 教育の現場はどこに向かうのか

NEW!2025/07/08

 ロンドンはパリ、ニューヨーク、ミラノに次ぐファッション都市であり、ジョン・ガリアーノ、アレキサンダー・マックイーンなどの優れたデザイナーを生み出してきた。それを支えてきたのがイギリスの名門アートスクールだ。しかし...



ショパン国際ピアノコンクールに挑む、若き天才ピアニストの栄光と苦悩

NEW!2025/07/08

 5年に一度、ポーランドのワルシャワで開催される『ショパン国際ピアノコンクール』(通称「ショパコン」)。作曲家フレデリック・ショパンの功績をたたえ1927年にスタートした世界最古の最も権威あるピアノコンクールだ。 ...



《ブランドマーケティングとは何か③》「定義する力」と「届ける力」の補完関係

NEW!2025/07/08

 ブランドを育てるには、明確な価値の定義と、それを社会に伝え、選ばれる仕組みが必要である。そこを担うのが、ブランディングとマーケティングだ。似た概念とされがちだが、役割は異なる。【関連記事】《ブランドマーケティング...