17-18秋冬パリコレ、ボリューム生かし作り込む

2017/03/06 11:01 更新


 【パリ=小笠原拓郎、青木規子】17~18年秋冬コレクションは、ここ数シーズン続くビッグシルエットの流れが進化している。カッティングの技術で量感を作り込んでいる。素材は肉厚なタイプが充実。メルトンやキルティング、ボアやシャギー、ベルベットなどが増えている。

 ロエベのショー会場に入ると真っ暗な空間で、鉢植えとモノクロの写真が浮かび上がるように飾ってある。映画館の音のコラージュとともに始まったショーは、これまでよりもスイートでロマンチックなムードが漂う。

 

ResourceView (1)

 

 ジョナサン・アンダーソンのアイコンともいえる縦長のシルエット。そこにプリーツやチェックの生地をのせていく。チェック地をアシンメトリーに畳んだドレス、カラフルな生地をはぎ合わせたチェックのドレス、ぎゅっと寄せたプリーツもアシンメトリーに切り替えられる。

 

ResourceView

 

 ストライプドレスはところどころがレースで接ぎ合わされ、小さなフリルを飾ったペーパータッチのドレスは愛らしい気分を作る。ドレスと合わせた大ぶりのハットには、食パンがプリントされる。エレガントなのにどこかくすっと笑ってしまうようなユーモアがあって楽しい。

 

ResourceView (3)

 

 テーラード襟のドレスはボトム部分をレザーに切り替え、ラメニットはボトムをドットスカートとニードルパンチでつなぐ。求心編みセーターは胸元に可愛くロゴが編み込まれた。

 クロエはクレア・ワイト・ケラーによる最後のコレクション。「サイケデリックオプティミズム」をキーワードにしたグラフィカルな柄とボリュームが特徴となる。ペイズリー、アールヌーボーのような曲線柄、カメオのような横顔と銀河のモチーフをミニドレスにのせていく。

 

ResourceView (4)

 

 ブランケットタッチのシャツアウターはショートコートのようなボリューム感、ミニドレスの上から羽織ってその量感と優しい風合いを楽しむ。オーガンディのミニドレスや胸元をハートにくりぬいたベルベットドレスなどのフェミニンなアイテムの一方で、カラーブロックのトラックパンツやフリースブルゾンのボーイッシュなコーディネートもある。

 

ResourceView (2)

 

 コンビネゾンやワイドパンツはローウエストからカーブしたようにドレープが流れる。着丈とボリューム、軽やかなムードでクレア最後のコレクションを締めくくった。

 メルトン、ダウン、ブランケットウール、ボンディングクロス、リック・オウエンスは、さまざまな素材でアブストラクトなフォルムを作る。ボディーにはうねるように布がたわみ、いびつなボリュームを作り出す。スウェットの袖がマスクになって顔から垂れて、イヤマフとなって耳から揺れるジャンプスーツは解体されてアシンメトリーなスカートに。

 

ResourceView (5)

 

 コムデギャルソンの「ボディミーツ・ドレス」のコレクションから20年。ファッション市場は、不定形のいびつな美をずいぶんと受け入れるようになった。

 新進ブランドのアトラインは、今年のLVMHプライズのショートリスト21組に選ばれている注目株。パリにおけるデビューコレクションは一見、ミニマルな印象だが、控えめなデザインの中にあるフォルムやカッティングが独特で、次第に目が離せなくなる。

 

Atlein Paris Womenswear Fall Winter 2017 Paris March 2017

 

 すっきりとしたIラインシルエットのドレスを飾るのは、斜めに走るシャーリングや有機的な曲線の切り替え。ネックラインは斜めに引っ張ったようないびつな線を描き、きれいな仕立ての服にアンバランスの魅力をプラスする。ハイゲージのニットアイテムが得意のようだ。

 後半は服の一部分をエレクトリックカラーの花柄に切り替えて、現代的なエレガンスを印象付けた。デザイナーはフランス人のアントニン・トロン。84年生まれ、08年にアントワープ王立芸術アカデミーを卒業後、メゾンで経験を積んで16年3月にブランドをスタートした。

 アン・ドゥムルメステールはブランド特有のダークな雰囲気をできる限り抑えて、軽やかで柔らかいムードを前面に出した。モデルたちの頭を飾るベールは、ソフトチュールに素朴な花模様が刺繍され、歩くごとにふわりと風をはらむ。

 

Ann Demeulemeester Paris Womenswear Fall Winter 2017 Paris March 2017

 

 服も軽やかな素材が重なる。袖の長いコットンチュールのブラウスに、とろんとした落ち感のロングジャケットやフェザーを飾ったロングジレ。得意の黒白だけでなく、淡いダスティーカラーも多く、モンゴリアンラムのジレはミントグリーン、Aラインドレスはダスティーピンクに染められた。

 イッセイミヤケはオーロラから着想して、自然がもたらすダイナミックな光や模様を表現した。ストレートドレスやチュニックを彩るのは、玉虫状に光るイエローやグリーンの凹凸。

 

Issey Miyake Paris Womenswear Fall Winter 2017 Paris March 2017

 

 開発を続けるプリーツ加工「ベイクドストレッチ」を元に、大きなウェーブとボーダーの凹凸を交差させて、プラズマの強いエネルギーを表現した。放射状に広がるプリーツ加工のドレスは、モアレのような光が揺らめく。豊かに波打つ身頃は大きな花のようだ。

 フェミニンなロシャスが、いつも以上に清楚(せいそ)な雰囲気になった。育ちの良い女性特有のきちんとしたムードが漂う。ドレスはノーカラーやハイネック、フリル襟などのセミフレアシルエット。首の詰まったドレスの行儀の良い感じとは対照的に、背中は大胆に丸く大きく開いている。

 

Rochas Paris Womenswear Fall Winter 2017  Paris March 2017

 

 装飾はいつもより控えめで長めのリボンや小さなフリル程度。すっきりとしたドレスに仕上がった。背中が丸く膨らむノーカラーコートは、ロシャスを象徴するアイテムの一つ。バックヨークに寄せた細かいギャザーで丸いシルエットを表現している。ダスティーピンクや、モスグリーンとイエローブラウンの組み合わせが新鮮だ。

(写真=大原広和)



この記事に関連する記事