特集

米「オールバーズ」が日本での販売を再強化 ネットゼロシューズを発売【ファッションとサステイナビリティー】

2025/04/28

 米シューズ「オールバーズ」が、日本での販売を再び強化している。独占輸入販売を手掛けるゴールドウインは、30年3月期までにオールバーズの国内売り上げを2倍に引き上げると発表。4月には、ネットゼロシューズの「ムーンシ...

もっとみる



増見哲「ei-to」プロデューサー 渡邉昌行さん ファッションの力で課題解決を【ファッションとサステイナビリティー】

2025/04/28

 副資材卸の増見哲(大阪市)が廃校を再利用し、一昨年に開業した複合施設「ei-to」(エイト、兵庫県淡路市)。伝統技術の継承や衣服を取り巻く環境問題、地域活性化などの様々な課題に焦点を当てた施設。ファッションという...



ファッションスクール3校に聞く うちの先生、注目の授業

2025/04/24

 学校は新年度に入り、入学式を終えて、新学期の授業も軌道に乗り始めた頃だ。入学者の確保に悩むファッションスクールも多いなか、卒業後に役に立つと評判の授業、学生から信頼される先生も多い。熱い思いを持って学生に接する先...



人の力が問われる商社 人材育成・定着への取り組みは?

2025/04/22

 「人」こそが最大の競争力となる商社は、人材の育成・定着に力を入れ、さらなる成長を目指している。多角化する商社のビジネスにはアイデア、交渉力、行動力など〝人の力〟が不可欠だ。若手・中堅社員の成長をフォローするととも...



【25、26年春採用の現状や学生の意識は】レディ・トゥ・ファッション 人事の印象や魅力アップが重要

2025/04/18

 ファッション業界の採用は売り手市場が続いている。コロナ禍後の急激な採用活動は「落ち着いた」との見方もあるが、企業の構築や成長に新卒および中途採用の取り組みが重要になっている。採用の早期化が進むなか、ファッション・...



【25、26年春採用の現状や学生の意識は】MORIパーソネル・クリエイツ 採用難で早期化も長期化の懸念

2025/04/18

 ファッション業界の採用は売り手市場が続いている。コロナ禍後の急激な採用活動は「落ち着いた」との見方もあるが、企業の構築や成長に新卒および中途採用の取り組みが重要になっている。採用の早期化が進むなか、ファッション・...



【PR】ケケン試験認証センター 「JASTI」対応で繊維産業の物作りをサポート

2025/04/18

 ケケン試験認証センターは、経産省が策定する繊維産業の監査要求事項・評価基準「JASTI」(Japanese Audit Standard for Textile Industry)に対応する体制を整え、認証機関と...



タイルカーペットの再利用が進む リサイクル率を20%から50%へ【ファッションとサステイナビリティー】

2025/03/31

 タイルカーペットの水平循環リサイクルの普及促進を目的に、日本リサイクルカーペット協会が23年11月に発足した。当初40社だった加盟企業は90社に拡大し、協会が認定する「リサイクルカーペット」もバリエーションが広が...



Bマーケット・ビルダージャパン共同代表 鳥居希さん Bコープで「世界経済のシステム変革」【ファッションとサステイナビリティー】

2025/03/31

 「Bコープ認証」は米国のNPO法人(特定非営利活動法人)Bラボが運営する国際認証。社会や環境問題に対する透明性、説明責任などを満たす企業に対する認証制度だ。日本ではBマーケット・ビルダージャパン(BMBJ)が24...



【PR】Shopify Partners ロードショーSeason2/第四回イベントレポート

2025/03/27

 2024年7月~2025年2月にかけて、世界屈指のコマースプラットフォームを提供するShopifyがトークイベント「Shopify Partners ロードショー: Scale your commerce wit...