《めてみみ》利便性とサステイナブル
2025/11/18NEW!
丸井グループの物流事業会社ムービングは、EC商品の返品・発送代行サービス「トルダス」の事業拡大に着手した。同サービスは、複数のECサイトで購入した商品の受け取り・返品・発送を1カ所で完結するもの。これまでマルイ・...
2025/11/18NEW!
丸井グループの物流事業会社ムービングは、EC商品の返品・発送代行サービス「トルダス」の事業拡大に着手した。同サービスは、複数のECサイトで購入した商品の受け取り・返品・発送を1カ所で完結するもの。これまでマルイ・...
小学校高学年の娘に誕生日プレゼントは何が欲しいのか聞いてみたところ、なんと現金。何に使いたいのか詳しく聞くと、時代の違いを実感させられた。 現金の半分は、推し活をしているユーチューブの実況グループのグッズが当たる...
10月から新シーズンが始まったプロバスケットボールリーグ「Bリーグ」が盛り上がっている。年に何度か会場に足を運んでおり、早いゲーム展開、迫力あるダンクシュートなどのプレーが魅力だが、会場の雰囲気もいい。DJによる...
ベルリンのデザイナーたちが来日、都内で合同展「ベルリンショールーム」を開催した。ドイツファッション協会による国際化プロジェクトの一環。9組のファッションおよびアクセサリーブランドが、最新コレクションを披露した。 ...
東ティモール民主共和国が東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟した。99年のカンボジア以来久々に加盟国が増えた。東ティモールは、インドネシアと接し、海を挟んだ南にはオーストラリアがある。 75年にポルトガルから独...
昨年に引き続き、世間の編み物ブームは衰えを見せない。ただ、手芸好きの記者の中では熱が少し冷め、代わりに今はビーズクロシェに夢中だ。あらかじめビーズを通した糸をレース針で編み立てるもので、細い糸と小さなビーズが形に...
22年12月。世界初、高校の部活動に〝靴を作るクラブ〟が発足した。「西成高校靴づくり部」。西成の地場産業である靴・革の歴史や靴作りの技術を高校生に教えている。私が同校に靴づくり部をと発想できたのは、22年4月、鶴...
デサントが今夏、岩手県奥州市の水沢工場を約30億円かけ建て替えた。衣料品の国内生産比率が1.5%を下回るなか、巨額の費用を投じたことに驚いたが、実際に工場を取材し、その意義を理解した。【関連記事】デサント、水沢新...
自宅の最寄り駅で再開発が進んでいる。古くからの商業集積地なので、飲食店を中心にローカルな個店が多いが、開発予定地に指定されたエリアでは、地元に愛された中華料理店などの閉業が相次ぐ状況だ。 近隣で商売を営む店主たち...
民家や商業施設など日常生活圏へのクマの出没が各地で報じられている。不安が高まっているのは山間部だけでなく、多くの人が行き交う中心市街地の出没が相次いでいるためだ。盛岡市は、行政庁舎や金融機関のビルが立ち並ぶ中心街...