素材・製造・商社

スタイレム瀧定大阪 「天然」「合繊」「意匠」をテーマにした生地展を原宿で開催

2025/08/27NEW!

 スタイレム瀧定大阪がテキスタイルの新たな展示会「創織展」を立ち上げた。原宿オフィスのコラボレーションラボで8月29日まで開いている。【関連記事】スタイレム瀧定大阪、シモムラと糸加工で合併会社WSを設立 企画したの...

もっとみる



ニッセンケン品質評価センター 抗菌領域の機能性試験に注力

2025/08/26

 ニッセンケン品質評価センターは、抗菌領域の機能性試験対応を強化する。バイオケミカル事業部バイオケミカルグループでは「抗菌・消臭機能はコロナ禍以降、多様な市場で定着し安定的な需要がある」として、これらの機能性を訴求...



クラボウ繊維事業、国内の研究・開発を強化 最終製品も視野に高付加価値商品に対応

2025/08/22

 クラボウは繊維事業で国内の研究・開発機能を強化している。研究・開発拠点「テキスタイルイノベーションセンター」(TIC=愛知県安城市)の組織を再編し、糸わた、テキスタイルだけではなく最終製品も視野に入れた高付加価値...



サンウェル26年春夏向け展示会 シアー感や麻調を打ち出す

2025/08/21

 サンウェルは、26年春夏展示会で、〝シティーロマンス〟をテーマに「30~40代の洗練された女性に向けたスタイリッシュとロマンティックな要素」を加味したアパレル企画を、多様なテキスタイルを使い提案した。レオン・イン...



染色加工上場4社の25年4~6月連結決算 繊維関連の利益面で明暗

2025/08/20

 染色加工の上場4社の25年4~6月連結決算は、繊維セグメント合計で増収基調だ。衣料向け中心に染色加工事業の市況自体は厳しいが、車両など資材向けの伸びや、M&A(企業の合併・買収)が寄与した。一方、利益面は...



旭化成 キュプラ不織布で紙糸「ベンブリーズ」を開発 手芸用ヤシ繊維やニットに代替

2025/08/20

 旭化成は、キュプラ長繊維不織布「ベンリーゼ」を使ったペーパーヤーン「ベンブリーズ」を開発した。スリット幅や撚りの変化で糸のバリエーションが出せ、ニット糸、手芸用などの新市場を開拓する。【関連記事】《繊維トップに聞...



日本化学繊維協会 リサイクルやバイオ繊維のJIS、ISO化を推進

2025/08/19

 日本化学繊維協会は化学繊維に関するJIS(日本産業規格)やISO(国際標準化機構)の標準化を推進する。リサイクル及びバイオベースの環境配慮化繊については、定義、算定法、表示方法などを検討し、各規格への提案を進めて...



ケミカルリサイクルの米アンバーサイクル 台湾・新光合繊と26年に商業プラント

2025/08/19

 繊維to繊維リサイクルスタートアップの米アンバーサイクル(ロサンゼルス、シェイ・セティCEO=最高経営責任者)が商業生産に向けて動きを進めている。ケミカルリサイクルによる再生ポリエステル「サイコラ」の初の商業プラ...



縫製のグロウス、大小ロットでフルアイテムに対応 海外品の修整も短納期で

2025/08/19

 縫製のグロウス(岐阜県瑞穂市、坪内秀治社長)はフルアイテムを小ロットから大ロットまで柔軟に対応する。ベトナムや中国、ミャンマーなどからの技能実習生が確かな物作りを支えている。 坪内社長が25歳の時に創業して30年...



専門商社6社の4~6月連結決算 好調企業の勢いが鈍化

2025/08/18

 専門商社の25年4~6月連結決算は、まだら模様となった。この間、順調に業容拡大してきた帝人グループ繊維・製品事業(帝人フロンティアが中核)や蝶理の勢いが鈍化する一方で、GSIクレオスやヤギ、タキヒヨー(3~5月)...