MNインターファッション26年秋冬素材 月別の気温や着用シーンを意識

2025/11/26 06:29 更新有料会員限定NEW!


「洗練された豊かさ」をメインテーマに提案した

 MNインターファッションは、26年秋冬向けの素材展で「洗練された豊かさ」をテーマに、9月から12月の月別の気温や着用シーンに対応する素材を提案した。ナチュラルな風合いと着心地の良さを持つ通年素材も併せて訴求した。

(北川民夫)

【関連記事】MNインターファッション 国内工場のサステイナブル認証取得を支援

 9月は「秋色まとう、快適な素材たち」として、鉱物由来の接触冷感や紫外線カット、遮熱機能を発揮する「ミネラルテックス」を提案。天然鉱石を微細化し、繊維に練り込むことで、肌に触れた瞬間にひんやりと感じる接触冷感がある。「SK9」(エスケーナイン)は酸化チタンを繊維に練り込んで透け防止機能をブラウスやパンツで発揮する。繊維製品の防透け性評価方法「JISL1923B法」で透け防止基準値93.0以上の高機能素材だ。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

無料体験をはじめる

無料体験をはじめる

※無料期間終了後、最低1カ月の有料購読契約が必要です。

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定



この記事に関連する記事