有料会員限定

子供服売上高 しまむらが1位に浮上 強い企業、一層強く

2025/08/28NEW!

 繊研新聞社が実施した「24年度子供服売上高ランキング」の1位にしまむらが浮上した。20年度から売り上げを伸ばし続け、24年度も7.3%増と、西松屋チェーン(2.5%増)、ユニクロ(2.8%増)よりも高い伸びを示し...

もっとみる


24年度子供服売上高ランキング 売上高前年比3.7%増で4年連続伸び

NEW!2025/08/28

 繊研新聞社が実施した「24年度子供服売上高ランキング」で、23年度と比較可能な47社(売上高1億円以上)の総売上高は3.7%増となった。回答企業に若干の違いはあるが、4年連続の増加。上位企業がけん引し、伸び率も0...



S.I.C縫製学校 未来を担う縫製技術者を育成 生産現場の地位向上めざす

NEW!2025/08/27

 未来を担う縫製技術者の育成を目指す「S.I.C(ソーイング・イノベーション・コミュニティー)縫製学校」は、昨年の試験的運用を経て、今春から本格始動した。サンプル縫製のチド(東京)を運営する小林智一代表と縫製とプリ...



《繊維トップに聞く》東海染工社長 鷲裕一氏 国内染色加工の回復が重点

NEW!2025/08/27

【関連記事】東海染工の染色加工事業 今期、国内黒字を目指す 若手の起用で営業強化営業利益が黒字転換 ――第1四半期の結果は。 増収で、営業利益は黒字転換しました。 当社は元々、綿や綿複合素材の春夏物を得意としていま...



《専門店ランキング調査から㊥》粗利益率・販管費率 増収に伴い改善進む

NEW!2025/08/27

【関連記事】《専門店ランキング調査から㊤》店舗数 2年連続で増加、不採算店舗の整理一巡値引き販売見直し 粗利益率は19~23年の業績と比較可能な41社平均が47.3%。急激な円安の進行の影響があった23年度比で0....



曲がり角の百貨店インバウンド 背景に為替と高額品偏重

NEW!2025/08/27

 大手百貨店の業績を支えていたインバウンドが減速し、転換点を迎えている。免税売上高は客単価の大幅減に伴って25年3月から減速し、4~7月に前年同期比3~4割の減少を強いられた。ただ、23年実績に対しては大幅に上回る...



《ファッションとキャラクターの交差点③》キャラの選び方 精度の追求か、熱量の力か

NEW!2025/08/27

 人気キャラクター商品の発売日には行列ができ、ECでも争奪戦になる。購入方法を指南するファンサイトまで登場――その熱気の中にあるのが、しまむらのカジュアル業態「アベイル」だ。【関連記事】《ファッションとキャラクター...



裾野が広がるeギフト BtoB、GtoC市場にも参入

2025/08/27

 オンライン上でギフトを贈ることができるeギフト市場が成長中だ。BtoC(企業対消費者取引)だけでなく、担当部署の業務効率化につながるとしてBtoB(企業間取引)での活用も活発化。自社ECにeギフト機能を加えられる...



海外デザイナーブランド25年秋立ち上がり 20万円弱のエントリーバッグが好調

2025/08/26

 海外デザイナーブランドの25年秋立ち上がりは、酷暑でも取り入れやすいTシャツやノースリーブブラウス、バッグが売れ筋になっている。特に主力となっているのは、20万円弱のエントリープライスのバッグ。20万円台のアイコ...



アニメとの協業で注意すべき四つの観点 作品との〝解釈一致〟が成功の鍵

2025/08/26

 アニメやマンガ、ゲームなどの日本発のコンテンツの人気は世界的に高く、最近ではコンテンツと他分野との協業の効果が注目されています。ファッション業界でも、様々なブランドがコンテンツ×ファッションの市場を開拓しています...