ヴァザリアがバレンシアガの本質を描く
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】16~17年秋冬パリ・コレクションは、装飾過多のエキセントリックな方向へと振れている。コラージュやパッチワークといったキーワードを受けて、さまざまなプリントやファー、プレシャスレザーのパッチワークなどのディテールが広がっている。ラメをはじめとする光沢を透ける素材やマスキュリンな素材と組み合わせて表現する傾向も強い。
ヴェットモンで話題を集めるデムナ・ヴァザリアによるバレンシアガが、衝撃的なデビューをした。前任のアレキサンダー・ワンがクチュリエたちの細かなハンドテクニック(とりわけ刺繍)に着目していたのに対して、ヴァザリアはバレンシアガとはカットであり、フォルムであると宣言したかのようだ。
バレンシアガの本質はカットにあり、そこに焦点を当てて新しい女性像を描こうとしたこと、それはまさしく正しいアプローチに思える。コンケープトショルダーのテーラードは、体にフィットしたショルダーラインからウエスト位置で立体的に広がるようなシェイプを作る。
そのフォルムはもちろん計算されて作られた構築性であるにもかかわらず、何か得体の知れない力をはらんでいる。テーラーリングの構築性とともに、スポーツもコレクションの重要な要素。クラシカルなチェック地のパンツスーツでも、スキーパンツのような裾のディテールになっていたり、カラフルなパーカやショートブルゾンといったアイテムをスリムパンツと組み合わせたり。
ただ、カジュアルなパーカやブルゾンでも胸元をはだけて、デコルテを強調するような着方をしているのがポイント。素材の選び方にもヴァザリアらしさが表れる。ギラギラのシルバーラメやブルーラメはセットアップに仕立てられ、花柄の生地はパッチワークをしてドレープを流したドレスになる。ライダーズジャケットにラメジャカードのベアトップドレス、一点一点がとても強いインパクトを持っている。とてもバレンシアガであり、そしてヴァザリアでもあるコレクション。ヴァザリアによってバレンシアガの新しい歴史が幕を開けた。
ジバンシィ・バイ・リカルド・ティッシは、ミリタリーにプリミティブな要素を取り入れた。光沢のあるエキゾチックレザーをパッチワークしたトップや、プリズムのようなグラフィカル柄のプリントトップなどがキーアイテム。それを厳格なミリタリーコートやマスキュリンなパンツと組み合わせる。
シンプルなネービーのピーコートはヨークをクロコダイルに切り替え、MA-1はアラビア風の柄をのせる。パイソンレザーをレパード柄のヘアカーフのような素材と切り替えて、ドレスやセットアップに仕立てるなど、ゴージャスな素材をふんだんに使ったコレクション。チロリアンジャケットのようにヘムや前合わせをトリミングしたジャケットは、異なる着丈の2枚のジャケットをレイヤードして着る。「60年代とエジプト文明」がテーマとなっている。