《ファッションとキャラクターの交差点①》高まるキャラ熱 ”服が売れない時代”の活路

2025/08/25 08:00 更新会員限定NEW!


東京キャラクターストリートで盛況なクリエイティブヨーコ「しろたん」の期間限定店

 「服が売れない」——そんな声を経営者や現場から頻繁に耳にするようになった。品質や価格の高いバランスだけでも選ばれにくくなった今、企業は「買いたくなる理由」をどう作るか頭を悩ませる。解の一つがアニメや漫画などのキャラクター活用だ。ブランドへの取り込み方の工夫にとどまらず、IP(知的財産)ビジネスに特化した業態の開発や自社キャラクターの開発・育成に踏み出す企業も現れた。ブランドの〝キャラ頼り〟を心配する声もあるが、今のところはその熱が冷める気配はない。

【関連記事】ビームスがIPビジネスに挑む理由 セレクトのノウハウで市場を開拓

日常の光景に

この記事は無料会員限定記事です。

今すぐ無料で会員登録

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード会員限定ピックアップニュース連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事