《FB用語解説》産学連携 企業と学校が共同研究や開発

2021/03/30 06:22 更新


 民間企業と大学や専門学校など教育機関などが連携し、新技術研究や商品開発を行うこと。日本では1940年代から始まったと言われる。90年代から徐々に活発化し、06年に施行された新教育基本法で「研究成果の社会還元」が明記されたことにより加速している。ファッション業界では、服飾専門学校が民間企業の制服を企画したり、最近では提供を受けた廃棄衣料をリメイクして服を制作したりと、サステイナビリティー(持続可能性)をテーマにした取り組みも増えている。政府や地方公共団体など官を加え「産学官連携」と呼ぶこともある。



この記事に関連する記事