《視点》靴
2017/09/05
3年ほど前のこと。新品のヒールサンダルが足に合わず、ひどい靴擦れができた。あまりの痛さに脂汗が滴ってくる。幸い商業施設内にいたため、靴を買って履き替えることにした。 履き心地の良さそうな靴の並ぶショップを見つけて...
2017/09/05
3年ほど前のこと。新品のヒールサンダルが足に合わず、ひどい靴擦れができた。あまりの痛さに脂汗が滴ってくる。幸い商業施設内にいたため、靴を買って履き替えることにした。 履き心地の良さそうな靴の並ぶショップを見つけて...
1989年9月4日は、小説家のジョルジュ・シムノンが世を去った日です。86年の人生でした。ベルギーのリエージュの生まれ。パリに移るのは22年のことです。ジュール・メグレ警部を主人公とする「メグレ物」だけでも百編以...
消費喚起を期待されてスタートしたプレミアムフライデー(プレ金)だが、小売業や旅行業などの企画に対して、消費者の反応は鈍い。意識に浸透し、行動スタイルとして定着するためには、さらに工夫が求められている。 プレ金の先...
1913年9月3日は、映画俳優アラン・ラッドの生まれた日です。米国アーカンソー州のホットスプリングスに生をうけています。アラン・ウォルブリッジ・ラッドとして。64年1月29日に世を去っていますから、50年の人生だ...
1923年9月2日は英文学者、厨川白村(くりやがわ・はくそん)が世を去った日です。1880年11月19日に京都に生まれ、本名は厨川辰夫。当時住んでいた鎌倉で、関東大震災の影響から命を落としたのです。 秀才で、いく...
1715年9月1日は、ルイ14世が亡くなった日です。1638年9月5日の生まれですから、76年の人生だったことになります。 ルイ13世が早く亡くなったこともあって5歳で国王となり、在任期間72年の記録は今なお破ら...
自分好みの仕様にする〝カスタマイズ〟が広がっている。生地やパーツ、色などを選べるパターンオーダーはカスタマイズの一つ。スーツやシャツ、バッグ、靴ほか様々な商品でパターンオーダーが提案され、好調なブランドや企業は多...
高校2年生の息子の修学旅行が間近に迫ってきた。4泊5日で北海道に行くのだが、行程中の1日だけ私服着用となるらしい。制服着用の学校だけに、クラスメート、とりわけ異性の私服姿を目にすることができる貴重な機会だ。逆に言...
1908年8月31日は、サローヤンの生まれた日です。ウイリアム・サローヤンは米国の作家、戯曲家。この日、カリフォルニア州フレズノに生まれています。父はトルコからの移民。ウイリアムが生まれてまもなく死去したので、辛...
二十四節気は古代の中国で考案された暦である。1年を24に分けたもので、春分や冬至をはじめ日本でも様々な生活習慣に根付いている。二十四節気では処暑を過ぎ、暦の上では暑さも一段落するはずだが、現実には厳しい残暑が続い...