「フリークスストア」 京都に関西初の路面店 新しいカルチャー発信の場に
2025/10/28NEW!
デイトナ・インターナショナルのセレクトショップ「フリークスストア」は10月17日、京都の寺町京極商店街に関西初の路面店をオープンした。路面店としては全国5店目。京都店ならではの店作りに力を注いだ。「京都や関西圏で...
2025/10/28NEW!
デイトナ・インターナショナルのセレクトショップ「フリークスストア」は10月17日、京都の寺町京極商店街に関西初の路面店をオープンした。路面店としては全国5店目。京都店ならではの店作りに力を注いだ。「京都や関西圏で...
広島県の縫製業者などが中心となり、全国中小零細縫製事業者協議会(福田好明会長)を設立した。 協議会では①特定技能制度を利用して外国人の雇用を希望する全国の中小零細縫製事業者が抱えている問題、情報を収集する②その問...
中川政七商店は国際認証のBコーポレーション(Bコープ)を取得し、来年から工芸の循環プロジェクトをスタートする。 Bコープは社会や環境に考慮した公益性の高い企業に対する米国発のサステイナブル認証制度。ガバナンス、コ...
合繊、紡績など国内を代表する素材メーカー5社が〝繊維to繊維〟リサイクルの実装へ協働を開始した。大量に廃棄されている繊維製品の再資源化へ組成ごとの自動選別や、綿、ウール、ポリエステルに分離する技術を共同で確立する...
婦人・子供服製造卸のフジスター(東京都中央区)は、9月8日付でズーティーのEC事業「イーザッカマニアストアーズ」を継承し、同事業の運営会社として「ズーティー」を10月に新設した。 旧ズーティーは02年創業。10、...
10月21日に就任した赤沢亮正経済産業大臣は10月27日、繊研新聞社など業界専門紙との共同インタビューで、繊維を含む各産業の課題認識と重点政策を語った。【関連記事】経産省 繊産連に価格転嫁や取引適正化の促進を要請...
小学校高学年~中学生が対象のジュニアブランドが苦戦している。8月には女子小学生ブームを引っ張った企業の一つ、ジェニィ(大阪)が自己破産を申請した。子供たちを取り巻く環境が目まぐるしく変化する一方、企業側の改革が遅...
91年、販路多角化を狙い、販売会社のレガルトを設立。01年には、靴下の海外生産拠点の確立のため、旧NI帝人商事との合弁で中国・浙江省海寧に香川繊維を新設する。〝生足ブーム〟などで、ストッキング需要は停滞していたが...
オーストラリア大使館商務部と在大阪オーストラリア総領事館は10月22日、大阪市内のホテルで大阪・関西万博オーストラリア館での活動報告会をメディア関係者に向けて実施した。 主な活動報告は、万博のオーストラリア政府代...
苦戦が続く女子小学生向けブランドで、新たな芽が生まれている。ターゲットは、子供らしい可愛さから卒業したが、ローティーン向けではサイズが合わない低学年女子。おしゃれの低年齢化が進む一方、この層が満足できる提案は少な...