モリト 保冷剤内蔵のジャケット開発 猛暑対策などに
2018/01/23
モリトはアイ・ティー・イーが開発した高性能の保冷剤「アイスバッテリー」を内蔵した保冷ジャケット「アイスバッテリークールジャケット」を開発した。猛暑対策や高温現場での作業用対策商品として、3月から販売を始める。 ア...
2018/01/23
モリトはアイ・ティー・イーが開発した高性能の保冷剤「アイスバッテリー」を内蔵した保冷ジャケット「アイスバッテリークールジャケット」を開発した。猛暑対策や高温現場での作業用対策商品として、3月から販売を始める。 ア...
日本紡績協会は綿花需給で、今季17~18綿花年度(8~7月)は3季ぶりに世界の綿花生産が消費量を上回ると見られ、今後の価格はやや軟化するのではとの見通しを示した。一方で超長綿相場は今後も高値が続く見通しだ。【関連...
導電性繊維とウェアラブルIoT(モノのインターネット)製品メーカーのミツフジ(京都府精華町)は、WBA(世界ボクシング協会)世界ミドル級チャンピオンのプロボクサー村田諒太選手と、アスリート向けウェアラブルIoT製...
東洋紡とユニオンツールは、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)予防医学・疫学部門災害精神医学分野の富田博秋教授のグループと共同で、「産後うつ」の研究向けに、妊婦用のスマートテキスタイルを開発した。...
綿花栽培の動きが日本各地で広がっている。17年11月に開かれた全国コットンサミットイン加古川には約30の企業や団体、学校などが参加した。休耕田やシルバー人材の活用だけでなく、地域の歴史や産業を見つめ直す教育として...
日鉄住金物産は中・高級ゾーンの18~19年秋冬向けレディスODM(相手先ブランドによる設計・生産)で、スペインのリサイクルデニム糸を使ったジーンズやドイツ企業が作るエコファーなど環境に配慮した素材を充実する。【関...
日華化学はこのほど、非フッ素撥水(はっすい)剤「ネオシードNR」シリーズで従来よりも撥水性能を向上した新商品を開発した。生地に付与した撥水剤自体に微細な凹凸が現れるよう改良し、ハスの葉のように空気層を含むことで水...
旭化成はキュプラ「ベンベルグ」事業で、プロモーションを一新し、素材特性やサステイナブル(持続可能)を全面に打ち出す。展示会やホームページなどあらゆる場を通じてグローバルに統一したイメージを訴求し、ブランドポジショ...
店舗用ハンガーが主力のチャナカンパニー(東京)が販売する、ボトム用ハンガー「グリップクリップ」が好調に売れている。クリップで留めた衣服が落ちにくく、クリップで留めた跡が衣服に付きにくい。売り場で実用性が評価され、...
手芸刺繍糸が主力のディー・エム・シー(DMC、東京)と、ギャラリー・ワークショップの店「ジジギャラリー+ワークショップ」(ジジ)は1日、英国のファッションDIY(手作りのカスタマイズ)ブランド「ウール・アンド・ザ...