共同印刷が優れた蓄熱機能ペレットを開発
2022/06/15
印刷大手の共同印刷(東京)は、合繊に蓄熱機能を付与できる高機能ペレットを開発した。特殊印刷用で実績のある高機能材料を活用し、異業種の繊維アパレル用途に転用した。 同ペレットに使用する蓄熱機能剤は、住友金属鉱山が発...
2022/06/15
印刷大手の共同印刷(東京)は、合繊に蓄熱機能を付与できる高機能ペレットを開発した。特殊印刷用で実績のある高機能材料を活用し、異業種の繊維アパレル用途に転用した。 同ペレットに使用する蓄熱機能剤は、住友金属鉱山が発...
副資材卸の清原は、アパレルパーツ向けで、顧客との連携をより強め、DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務効率化やコストダウン提案を進めていく。22年5月期はクラフト関連の落ち込みが響き減収となったが、ア...
モリリンのティーン向けアパレルDtoC(メーカー直販)ブランド「エマムア」は、6月11、12日の2日間、渋谷区神宮前のGビル神宮前B棟1階で期間限定店を開設する。 同ブランドは「キャラ立ちで、誰かの言う可愛いにと...
蝶理は、環境に配慮商材の販売を25年度までに現状の3倍、300億円に伸ばす。再生ポリエステルを軸にした「エコブルー」や高伸縮機能素材「テックスブリッド」などが好調で21年度は約100億円にまで増えた。今期目標は1...
多文化交流・多言語学習の支援ツールを開発販売する合同会社オトナキ(鹿児島県和泊(わどまり)町、水嶋健代表)は、「マンガで覚える日本の暮らし」の販売を開始した。外国人技能実習生や留学生などへ、日本の生活習慣について...
島精機製作所は、デジタルコンテンツウェブサービス「シマ・データモール」を6月1日に開設した。ファッションアイテムの企画・生産・販売に役立つ各種のデジタルデータを検索、閲覧、購入できる。【関連記事】島精機製作所が「...
ウェアラブルIoT(モノのインターネット)のミツフジは、体の動きによるノイズが極めて少ない心拍波形を取得できるウェアラブルセンサーを開発した。医療機関や研究機関でも活用できる、高精度のウェアラブル製品の開発につな...
京都大学大学院工学研究科の沼田圭司教授は、海洋性紅色光合成細菌(海で光合成する微生物)を基に〝ゼロカーボン〟たんぱく質繊維「エアシルク」の試作品を作り出すことに成功したと発表した。主原料を化石資源に頼らず、大気中...
婦人服OEM(相手先ブランドによる生産)が主力のビノテーク(大阪市)は、糸商のアビラス(奈良県大和高田市)、肌着主力の高繊(大阪市)との3社協業で開発した「瞬間消臭と持続する消臭機能」を特徴とする新素材「アビラス...
KDDIは、グーグル・クラウド・ジャパンと協力してアパレル向けに、マルチデバイスに対応したXRマネキンを開発した。年内に導入するパートナー企業を選定して店頭のサイネージやスマートフォンなどでの実証実験を始める。 ...