コレクション・トレンド

さえるグッチ、17~18秋冬ミラノ・コレ

2017/02/24

 【ミラノ=小笠原拓郎、青木規子】17~18年秋冬レディスコレクションは、ミラノへと舞台を移した。ロンドンからミラノへ入って感じるのは、ミラノの物作りの確かさだ。ロンドンの持ち味は活気にあふれた若手のエネルギー。ミ...

もっとみる



17秋冬東コレも、シーナウ・バイナウの動き

2017/02/23

 日本ファッション・ウィーク推進機構は、3月20~25日に開く「アマゾン・ファッション・ウィーク東京17年秋冬」の詳細を発表した。 ファッションショーのあり方が世界中で揺らぎ、「シーナウ、バイナウ」の動きも広がる中...



17~18秋冬ロンドンコレ、フォルム変化でマスキュリン

2017/02/23

 【ロンドン=若月美奈通信員】17~18年秋冬ロンドン・コレクションにはブリティッシュチェックやテーラード、シャツといったマスキュリンな素材、アイテムが広がっている。ボリュームやフォルムの変化、スリットやカットアウ...



17~18秋冬ロンドンコレ、量感とカットオフ

2017/02/22

 【ロンドン=小笠原拓郎】17~18年秋冬ロンドン・コレクションは、カットオフディテールと部分的なボリュームの作り方がトレンドとなっている。ニューヨークでは肩のカットオフが主流だったが、ロンドンでは胸元やサイドのカ...



17~18秋冬ロンドンコレ、鮮やかな色

2017/02/21

 【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】17~18年秋冬ロンドン・コレクションでレディスとメンズを一緒に見せる動きが広がっている 。一方、シーナウ・バイナウへの取り組みはあまりなく、今後のコレクションのあり方につ...



17~18秋冬NYコレ、伝統的+ひねり

2017/02/17

 【ニューヨーク=小笠原拓郎、杉本佳子通信員】17~18年秋冬ニューヨーク・コレクションに、メンズウェアの伝統的な素材を使いながらフェミニンなひねりを加えたスタイルが登場している。ヘリンボーンやハウンドツース、ガン...



ラルフローレン春夏、軽やかなエレガンス

2017/02/17

 2回目のシーナウ・バイナウのコレクションとなったラルフローレンは、ベージュ、ブラウン、ゴールドを軸にした軽やかなエレガンスを見せた。 春夏らしくコットンやシルク、ゆるく編んだレザーニットといった素材がメーン。ジャ...



17~18秋冬NYコレ、カットオフでクラシック

2017/02/16

 【ニューヨーク=小笠原拓郎、杉本佳子通信員】17~18年秋冬ニューヨーク・コレクションに、ノスタルジックなムードやクラシックを背景にしたスタイルが広がっている。ディテールで目立つのはカットオフ。ショルダーやウエス...



フェンディ、ミレニアル世代へ新プロジェクト

2017/02/15

 フェンディは、「ミレニアル世代によるミレニアル世代のための」新しいデジタルプラットフォーム「F IS FOR・・・(エフイズフォー)」をオンラインで始動した。若い世代の新しいムーブメントを育てることを目的にしたコ...



17~18秋冬NYコレ、トランプ政権にメッセージ

2017/02/15

 【ニューヨーク=小笠原拓郎、杉本佳子通信員】トランプ大統領の誕生は、ニューヨークのデザイナーたちにもさまざまな影響を与えている。おおむねアンチ・トランプで、いくつかのブランドがメッセージを込めたショーをした。マイ...