ビームスの新プロジェクト「ボーダーレスショップ」 社内事業大会で提案、同期入社6人が作った店
2022/10/13
着たい服を自由に着て、ボーダーレスに生きよう――。ビームスの新プロジェクト「ボーダーレスショップバイビームス」が10月3~13日、東京・下北沢の商業施設「リロード」で初の期間限定店を開いた。商品はビームスの全レー...
2022/10/13
着たい服を自由に着て、ボーダーレスに生きよう――。ビームスの新プロジェクト「ボーダーレスショップバイビームス」が10月3~13日、東京・下北沢の商業施設「リロード」で初の期間限定店を開いた。商品はビームスの全レー...
スニーカーが一大勢力であるマレかいわい。ここにブティックを構えるカンペールの「カンペールラボ」が、テクニカルスニーカー「トス」を発表した。この新モデルは同ブランドでは最もサステイナビリティー(持続可能性)を考慮し...
23年春夏ファッションウィークがパリまでの日程を終えた。ニューヨークから始まるメジャー4都市が、ほぼフィジカル(リアル)なコレクション発表に立ち返ったシーズンとなった。完全復活を遂げたファッションウィークに見る春...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏パリ・コレクションは、軽快さが特徴だ。マスキュリンなテーラーリングもクラシカルなツイードスタイルも、ショートパンツやミニスカートと組み合わせて軽やかに仕上げている。カットワ...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏パリ・コレクションは終盤、ビッグメゾンによる発表が相次いだ。前シーズンの流れを依然として継続するデザイナーたち。その傾向が続くのかどうかが注目された。【関連記事】23年春夏...
「クリスチャン・ルブタン」はエッフェル塔でショーを行った。パリ・コレクション期間中は様々な場所でショーが開かれるが、エッフェル塔は珍しい。 コロナ禍が落ち着き、リアルショーが多く開催されるなか、パリを象徴する場所...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏パリ・コレクションは、スタンダードを進化させたスタイルが目を引く。カジュアルなブルゾンやコンビネゾンのフォルムに強弱を加え、スウェットやTシャツにはスパンコールやビジューで...
【パリ=小笠原拓郎】「コムデギャルソン」の新しいコレクションをどうとらえたらよいのだろうか。静かな音楽とともに登場するのは、ここ数シーズンにも共通する抽象のフォルム。そのアブストラクトな服は、何かに対する攻撃性を...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏パリ・コレクションは、スタンダードなアイテムにいかに価値を付加するかが焦点になっている。ベーシックな白シャツやテーラードジャケット、ストレートドレス。こういった定番にブラン...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏パリ・コレクションは、新しいフォルムの提案が目立つ。クラシックなラインを進化させたり、有機的な形を服に落とし込んだり。シンプルでスタンダードな服を新しく見せることがポイント...