日系企業がかかる4つの罠(田中宏高)

2016/08/10 18:25 更新


はじめまして。合同会社T&Lコミュニケーションズの田中宏高です。早いもので、日本と中国の間のビジネスに関わって20年近くになりました。考えてみれば人生の半分近くになります。

最初は中国の縫製工場に発注することから始まり、色々あって中国の縫製工場で働くことになり、またまた色々あって上海ローカルの百貨店で働くことになりました(その後独立)。その経験から、日本企業の中国事業のお手伝いをさせていただくことも増えています。

その間、たくさんの日系企業の苦労を見てきました。その共通点は、「4つの罠」です。

 


 

①「情報の罠」;

中国ビジネスが難しいのではなく、間違えた情報が中国ビジネスを難しくしている。日本にいては、正しい情報、タイムリーな情報はもちろん、成功者の情報すら入手困難。中国にいても、人によって話す内容は十人十色。

 ②「無知の罠」;

中国の法律・ルールや商習慣、中国人の価値観を知らないから結果が出ない。本来は知識を身につけないといけないところで、情報収集に走ってしまって、「情報の罠」にはまる場合も多い。

 

 

③「人材の罠」;

頼む相手がいない。頼んだ相手に実力がなかった、などなど。人材不足は深刻。

 ④「資金の罠」;

意外にお金がかかる。しかし、コスト削減方法がわからない。中国企業の凄まじいコスト削減意識に対して、必要のないお金を垂れ流していては、競争に勝てるはずがありません。

 次回から、この4つの罠についてお話させていただきたいと思います。





田中宏高 たなかひろたか 合同会社T&Lコミュニケーションズ代表社員。72年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、アパレル商社に在籍。退社後、単身中国にわたり、ローカルの縫製工場で勤務。その後、上海にて百貨店の立ち上げプロジェクトに参画。同時に、販売現場の運営管理を経験。その後、独立。日中のファッションビジネスの経験を生かして、コンサルティングのみならず、中国進出日系企業支援、OEM生産、イベント開催、関連サイト・アプリケーションの立ち上げなど多岐にわたって活動中。著書「ビジネスで中国人に負けない本」(アスペクト社)


この記事に関連する記事