百貨店1月売上高、休日減で1・9%減

2016/02/22 04:41 更新


 日本百貨店協会が発表した全国百貨店(82社、238店)の1月売上高は前年同月比1・9%減の5309億円と2カ月ぶりにマイナスに転じた。

 正月休暇が前年より1日少なく、衣料品不振が続いているため。前半の高気温などの影響もあった。東京(0・2%増)、京都(3・8%増)、札幌(1・4%増)など大都市は健闘した店舗もあるが、地方では厳しさが増している。

 衣料品(6・6%減)は3カ月連続でマイナス。紳士服(7・7%減)、婦人服(6・8%減)ともに苦戦した。身の回り品(0・5%増)、食料品(0・3%増)は2カ月連続で伸ばした。雑貨(5・4%増)は10カ月連続のプラスで、化粧品(18・4%増)が支えた。

 昨年4月から好調だった美術・宝飾・貴金属(3・3%減)は10カ月ぶりにマイナス。昨年同時期に伸びた輸入時計の反動減、人気モデルの品薄が要因という。

 インバウンド(訪日外国人)需要は、免税売上高が173億円(36・2%増)、購買客数が25万人(59・1%増)と好調を維持。化粧品や食料品といった消耗品の免税売上高が43億円となり、過去最高を記録。高額品のまとめ買いは減り、日用品の需要が高まっている。

東京地区は10カ月連続増

 東京地区の売上高は1392億円で10カ月連続で増加した。衣料品は6・4%減。春物ニットやワンピースが活発化した店舗が一部であった。2月はバレンタイン商戦の活況と春節(中華圏の旧正月)時期が昨年より早かったため、16日までで2%増で推移している。



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事