《消えゆくフォーエバーケミカル―PFAS規制の先に④》日本市場は分野で温度差

2024/08/01 07:58 更新有料会員限定


高耐久の非フッ素撥水素材の開発が進む(東レ「キューダスXT」)

 法規制を待たず、自主的に非フッ素化へかじを切るグローバルアパレル企業に対し、日本国内のファッションアパレルの対策は遅れている。

【関連記事】《消えゆくフォーエバーケミカル―PFAS規制の先に③》欧米での一律的扱いに賛否

逆行する要望も

 「国内アパレルが撥水(はっすい)加工素材を発注する際、わざわざフッ素系撥水剤を指定してくるケースは少なくない」と明かすのはテキスタイル関連企業だ。特に百貨店販路で扱われるコート地などで顕著という。背景にあると見られるのが、消費者からの苦情を回避したいという姿勢だ。

 非フッ素撥水剤は一般的にドライクリーニングに対する耐久性が低い。ケアラベルで「ドライ不可」を明示しても、消費者やクリーニング店などの手違いでドライクリーニングを行った場合、撥水性が失われて苦情に発展することが想定される。日本で法規制されない限りは、このままフッ素系撥水剤を使い続ける方が得策というわけだ。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定連載



この記事に関連する記事