アパレル企業のDX、成果が得にくい理由とは? TSIからTISに転じた渡辺啓之氏に聞く

2024/09/27 14:00 更新有料会員限定


渡辺啓之氏

 DX(デジタルトランスフォーメーション)で目覚ましい成果を得ているアパレル企業は少ない。その理由は何なのか。新卒でNTTデータに入社、17年に参画したTSIでデジタル事業全般の執行役として中期経営計画の策定にも携わり、今夏、国内大手のシステムインテグレーター(SIer)、TISに転じた渡辺啓之氏に話を聞いた。

(永松浩介)

手段と目的

 ――企業のDX化が足踏みしている。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

ランキング形式のデータブック
プレゼントキャンペーン実施中!

単体プランなら当月購読料無料でWでお得!

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定デジタルニュースピックアップニュース



この記事に関連する記事