中国発の婦人服「チックジョック」、日本で初めての展示会 百貨店や駅ビルへの出店視野に
2023/09/19
中国発の婦人服ブランド「チックジョック」は、グローバル展開の第1弾として日本で初めての展示会を都内で開いた。上質な欧州のブランド素材を使いながらも買いやすい価格のため、中国で急成長している。今後はECでの販売に加...
2023/09/19
中国発の婦人服ブランド「チックジョック」は、グローバル展開の第1弾として日本で初めての展示会を都内で開いた。上質な欧州のブランド素材を使いながらも買いやすい価格のため、中国で急成長している。今後はECでの販売に加...
クラボウのサポーター一体型ウェア「CBW」に対し、製造や物流事業者などからの関心が高まっている。CBWは腰に負荷がかかる作業をするワーカーを対象にしたサポーターとパンツが一体になった商品。従業員の安全衛生に対する...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ユニクロは9月15日から「ユニクロ:シー」を販売する。全世界でトップを目指す上で、課題の一つだったウィメンズのレベルアップを担う新コレクションだ。デザイナーを務めるクレア・ワイト・ケラー氏をファーストリテイリング...
一部でジーンズブームと言われる昨今、SNSを介してジーンズに興味を持つ若者が増えるなど、客層や売れ筋にも変化が出始めている。販売の最前線、小売りの現場はどういった状況なのか。東京近郊の有力ジーンズショップ3店の店...
地方百貨店の閉鎖に歯止めがかからない。人口減少や高齢化など置かれている環境も地方都市ほど厳しい。17年の東館の米子市への無償譲渡に始まり、地元資本100%への転換など百貨店の再生を目指し、大胆な施策を相次いで実施...
東北地方で4代にわたり糸の製造を続ける佐藤繊維。曽祖父が創業、祖父の代で手紡ぎのウール糸製造、父の代でニット用糸の自社工場の設立と、脈々と続いてきた物作りの精神を受け継ぐ現社長の佐藤正樹氏。原価抑制のための大量生...