「メルカリ」サービス開始から10年 ブランドランキング1位は「シャネル」から「ユニクロ」へ
2023/07/05
メルカリは7月2日にフリマアプリ「メルカリ」がサービス開始10周年を迎えたことを記念して、取引状況やトレンドなどを過去と現在で比較したデータを公開した。【関連記事】メルカリ、キーワードから見る22年の消費 制限緩...
2023/07/05
メルカリは7月2日にフリマアプリ「メルカリ」がサービス開始10周年を迎えたことを記念して、取引状況やトレンドなどを過去と現在で比較したデータを公開した。【関連記事】メルカリ、キーワードから見る22年の消費 制限緩...
三陽商会はスペイン発ブランド「エコアルフ」でバーチャルサンプルによる無在庫販売に取り組む。当初は催事限定の予定だったが、好評を受けて阪神梅田本店で常設販売を続け、「ゴールはECを含め全店での実装」と本格展開を準備...
東京を中心とする皮革関連企業の24年春夏向けレザーは、加工に手間をかけ、意匠性を高める傾向が強まった。皮革製品の値上げが続くなかで、説得力のある価値を提案できる革を作り込む企業が目立った。大きなトレンドは、パステ...
医療、接客、食品工場など様々な分野で、色を切り口にした新たなユニフォームの活用法の提案が増えている。病院など医療現場では、内科や小児科など担当部署別や職種別に色を変え、同じデザインのスクラブを着て、一体感を高める...
三越日本橋本店は、高感度上質戦略や顧客と個でつながるCRM(顧客情報管理)戦略で業績の急回復に結び付ける。22年度売上高は前期比21%増の1384億円となり、コロナ禍前の19年度(1330億円)を上回った。23年...
TSIのレディスブランド「ル・フィル」が、着実に売り上げを伸ばしている。コロナ下で当初の事業計画は変更を余儀なくされたが、EC販路を軸に据えた戦術が奏功した。SI事業部の中で「粗利率は一番低いが、営業利益率はトッ...
山梨県立美術館(甲府市)は、開館45周年記念の特別展「ミレーと4人の現代作家たち-種にはじまる世界のかたち-」を開いている。現代作家の一人として参加するのが「リトゥンアフターワーズ」デザイナーの山縣良和さん。ミレ...
TSIホールディングスグループのアルページュは7月1日、新業態のコミュニケーションサロン「アルページュサローネ」を新宿マルイ本館2階にオープンした。運営する6ブランドを販売するほか、コミュニケーションスペースと様...
織物産地を盛り上げる取り組みが活発化している。繊維産地の中でも織物産地は、消費者にはなじみの薄い存在になっているところが多いことから、アパレル企業が最終製品を押し出し、産地の認知拡大・活性化につなげようと、奮闘し...
国内の皮革卸が、持続可能性を意識した皮革に力を入れている。皮革業界では、国際環境基準のLWG認証の革がグローバルビジネスのスタンダードとして認知されるが、日本の市場ではより分かりやすい価値が必要だ。消費者が身近に...