コラム

【今日は何の日?】グレンチェックとヒッチコック

2017/08/13

 1899年8月13日は、ヒッチコックが生まれた日です。映画監督、アルフレッド・ジョセフ・ヒッチコックはこの日、ロンドンに生まれています。 父のウィリアムは食料品店の経営者。ヒッチコックはその気になれば、ロンドンの...

もっとみる



【今日は何の日?】「魔の山」の黒いサンダル

2017/08/12

 1955年8月12日は、ドイツの小説家、トーマス・マンが世を去った日です。スイス、チューリッヒで永眠。1875年6月6日、北ドイツのリューベックに生まれていますから、80年の人生でした。父のヨハンは豪商。ワインな...



【今日は何の日?】アスコット競馬場でのおしゃれ競演

2017/08/11

 1711年8月11日は、初のアスコット競馬が行われた日です。アスコット・ホース・レーシングは、英国でもっとも格式の高い競馬と考えられています。当時のアン女王の命により競馬場が開かれたからです。いわば王立競馬場だっ...



【今日は何の日?】名随筆家のスリー・ピース・スーツ

2017/08/10

 1997年8月10日は、江國滋が世を去った日です。34年8月14日、東京に生まれていますから、62年の人生だったことになります。本業は随筆家。「名」を三つ四つ添えたいくらいの随筆家でした。それも最後の最後まで、「...



《めてみみ》蟻の熊野詣で

2017/08/10

 紀伊半島を縦横に走る熊野古道。世界遺産に初登録されて以降も、追加認証が相次ぎ今や外国人観光客に人気のスポットとなった。貸衣装屋さんもいくつか開業し、平安時代風の装束をまとった観光客も少なくない。「蟻(あり)の熊野...



《視点》サポートこそ現地の言葉で

2017/08/10

 先日、スマートフォンの二つのアプリで、課金と決済のトラブルがあった。カスタマーセンターの電話番号の記載はなく、仕方なくメールを送った。数日後、2件とも英語で返信があった。コンテンツは日本語に対応しているが、アプリ...



【今日は何の日?】ファッションリーダーの黒ジャケ

2017/08/09

 1902年8月9日は、エドワード7世の戴冠式が行われた日です。ヴィクトリア女王が01年1月22日に逝去。これに伴い、長男がエドワード7世となったのです。ヴィクトリア女王の在位は63年なので、皇太子としての在位も6...



《めてみみ》音楽フェスに餃子

2017/08/09

 ライブハウス、渋谷クラブクアトロで、観客全員に宇都宮餃子を提供するというユニークな音楽フェスが先週、開かれた。 出演者は宇都宮市出身者を中心に、全て栃木県に縁のあるアーティスト。宇都宮の麦を使った地ビールも販売し...



《視点》街の電気屋さん

2017/08/09

 家の近所の商店街で昨年秋に写真店、今年の春に文房具店、7月には手芸用品店が相次いで閉店した。個人経営でスーパーや近くの市街地の大型店に客が流れ、店主が引退を考える時期を迎えての決断のようだが残念だ。特に手芸用品店...



【今日は何の日?】カフスボタンと銀製のボールペン

2017/08/08

 1908年8月8日は、欧米文学、ジャズ、映画評論家の植草甚一の生まれた日です。この日、東京・日本橋に生を受けています。実家は大きな木綿問屋だったとか。映画と、散歩とコーヒーが好きだった人物。映画は幼少の頃から近所...