中国のミレニアル世代「90后」とは? 消費に意欲的で体験型消費好き

2019/12/19 06:27 更新有料会員限定


 ミレニアル世代の消費が注目されている。中国では、ミレニアル世代を80后(バーリンホウ)、90后(ジョウリンホウ)と表現する。前者は80年代生まれ、後者は90年代生まれを表す言葉だ。

 教育部学校規則建設発展中心のまとめによれば、90后の人口は2億3000万人、80后は2億200万人だ。とくに90后の育った時期は中国経済が急成長をした時期と重なるため、生まれた時から豊かな生活を送っている人が多く新たな消費者層として注目が集まっている。

(上海支局)

未来が読める

 中国は改革開放後に急速な経済成長をした。18年のGDP(国内総生産)は1978年の230倍となっている。同時に80年代以降は都市化、90年代以降はデジタル化も進んだ。93年に中国で携帯電話の使用が始まったのを皮切りに99年にSNSのQQ誕生、アリババの設立、00年百度の成立、03年支付宝(アリペイ)誕生、09年微博誕生、「独身の日」商戦の開始、11年微信(ウィチャット)誕生、17年シェア経済の登場、新零售(ニューリテイル)元年と、デジタルは生活で不可欠になっている。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事