【25年春新卒採用の現状や学生の意識の変化は】レディ・トゥ・ファッション代表 高野聡司さん 他社との違い、アピールが重要

2024/04/19 00:00 更新


高野聡司さん

 ファッション業界の採用はコロナ下での減少傾向から、23年卒から増加傾向に転じ、売り手市場の状況が加速。今回は3月から本格化している25年春新卒採用の現状や、学生の傾向について、ファッション・アパレルの人材関連サポート企業に聞きました。

人事の強さが企業の強さに

 ファッション・アパレル業界に特化した求人プラットフォームの運営や採用イベントの開催など、人材に関するサポートを行うレディ・トゥ・ファッション。「コロナ禍が明けて、企業の採用活動は活発になっているが、目標通りに採用できている企業は少ない」という。25年卒採用も全体的に増やす企業が多く、現状と学生の動きについて、高野聡司社長に聞いた。

出店増で採用増やす

 ――採用状況、環境は。

 24年卒は、採用数が増えた23年卒と比べて、各社はさらに募集人数を増やしました。超売り手市場の流れは変わらず、23年卒で採用できなった企業もあり、25年卒はさらに増やす企業が多いです。

 そもそも学生の人口が減っており、全体的には苦戦している企業の方が多い印象です。コロナ禍が明けて、実店舗の出店増傾向も採用増に拍車をかけており、人材が揃わずに出店できないケースも見られます。

 ――人気がある企業の傾向は。

 知名度があることも人気につながっていますが、ほかとは違う特徴があり、差別化された企業、ブランドですね。特定の人が知っていたり、ニッチなブランドが販売職には人気で、「好きなブランドで働きたい」との要望が高まっており、エントリー数が多いようです。

 総合職は人気ですが、販売職と比べ採用は絞っています。学生は教育やキャリアアップの制度がしっかりしているかや、異動実績などもよく見ています。最近は新卒の給与を上げる企業が増えており、選ぶポイントの一つにもなっています。給与は業界全体で上げていくことで、業界の魅力や関心を高めていく必要性を感じます。

 ――学生の動きや対応は。

 しっかりとしたデータではありませんが、内定辞退率は4割ほどのようです。コロナ前は3割ほどだったので、上がっています。学生は内定をもらってもさらに良い企業を探している人もいます。焦っていない印象です。24年卒採用では直前の2月ギリギリまで選考していた企業も見られました。

 学生から認知度が低い企業は、業容が分からないケースもあります。ポイントは、できる限り詳細な求人票で、魅力をアピールすること。求人票だけ見ると、ほかと見分けが付かないものも目立ちます。一つでも他社と違う点をアピールすることが学生を引き付け、選ぶ基準にもなります。

さらに厳しい環境に

 ――25年卒の状況は。

 2月16、17日、都内で25年卒向けの合同説明会を開催し、2日間で約500人の参加がありました。昨年より出展企業は増えましたが、想定より参加者は少なかった。販売職では例えば3社ほどエントリーし、ほぼ全ての企業から内定がもらえる状況で、危機感がないことも要因に挙げられます。

熱心に話を聞く、25年卒向けの合同説明会

 25年卒採用はさらに厳しい環境になると感じています。以前は待ちの姿勢だった外資系企業も採用活動が活発になっています。即戦力の中途採用も厳しい環境です。異業種も含めて採用活動が活発になっていますが、まだまだ手薄な体制の企業を目にします。採用活動に投資する企業も増えていますが、最終的には採用担当者に投資した方が将来的なリターンは大きいと思います。大手企業ではエースが人事部長になるケースも多く、人事が強いことが企業の強さにつながると思います。

 ――学生に向けたメッセージは。

 業界ではSNSやEC系は新しい職種で、スキルが求められています。業界でのキャリアなどに関係なく、学生時代からソーシャル能力を高めることで強みにすることができる。また、企業やブランドへの憧れやそこで働きたいとの気持ちは大事ですが、企業だけを見るのではなく、自分がやりたいことにチャレンジできる環境を選ぶことも一つの選択肢だと思います。

(繊研新聞本紙24年4月19日付)

関連キーワード人が育つ企業



この記事に関連する記事