楽天ファッション・ウィーク東京26年春夏は、ブランドが持つアイデンティティーを色濃く表現しながら、次の新しさを探るデザイナーの姿勢が目を引いた。日本の職人の技術を生かしながら、造形性や官能性、シルエットのニュアンスなど一言では表現しきれないクリエイションが広がった。
(写真=オートモードヒラタは加茂ヒロユキ、フェティコ、ピリングスは堀内智博)
【関連記事】楽天ファッション・ウィーク東京26年春夏 人とファッションの関係性をどう捉えるか
帽子のオートモードヒラタ(平田欧子、平田早姫、平田翔)は、世代を超えて受け継ぐエレガンスの形を31体に収めた。アトリエを創設した平田暁夫の生誕100周年を機に取り組んだ帽子が主役のショーだ。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!