呉服専門店でのきものの催事販売会で高額品が売れている。昨年の緊急事態宣言以降は中止にせざるを得なかった期間もあったが、宣言の出ていない地域を中心に集客もまずまず、客単価が上がり例年以上に高額品が売れる傾向がある。
コロナ禍で海外旅行に行くことも出来ず、外出や買い物も楽しめずストレスをためている富裕層にとって、買い物とおもてなしが楽しめる催事販売会がストレス発散の〝受け皿〟として歓迎されているのではないかという。
昨年秋ごろまでは、特に地方の専門店では、感染者数の多い都市部から人とモノを受け入れる催事の実施には消極的な店が多かった。しかし店頭での集客が難しく売り上げがつくれない状況にあって、感染対策を徹底して出来る範囲で実施していこうという方向に変化している。すべての催事が成功しているわけではないが、ある種の〝特需〟として期待を寄せる専門店や流通業者は多い。
ただし、生産・流通面では未だ販売数量の減少はインフラ維持に深刻な影響を与えており、一時的な売り上げを見て楽観視することはできない。コロナ後の環境も見据え、長年の課題である新規顧客の開拓にも今できる範囲で取り組み続ける必要がある。
(昌)