【マサ佐藤の駆け込み寺】納期遅れを回避するには⑤
2018/01/24
ではDさん。まずは前回の復習から。へえ。MDスケジュール作成の理由を2つの方向から考える。店側からの視点とメーカー・工場側から視点で考えるという話でした。店側から視点でのメリットは、土日商品投入の減少と急な気温変化...
2018/01/24
ではDさん。まずは前回の復習から。へえ。MDスケジュール作成の理由を2つの方向から考える。店側からの視点とメーカー・工場側から視点で考えるという話でした。店側から視点でのメリットは、土日商品投入の減少と急な気温変化...
メディア事業のキャンディ(東京)は25、26日、パルコとライブ動画コマースで協業する。福岡パルコから番組をライブ配信し、モテクリエイターの菅本裕子さん(ゆうこす)が25日午後6時から、インスタグラマーのリナさんが...
ドリームのレディス「シュガーローズ」の18年初夏物のテーマは「大人シック」。鮮やかな色や華やかなプリント、ジャカード、レースを多用した春物に対して、綿や麻などナチュラルな色と質感の生地をシンプルに仕立てた。【関連...
トヨタ自動車は高級車「レクサス」を通じて16年から、地域の伝統を生かした物作りに取り組む若いアーティストや職人などへの支援として、「レクサス・ニュー・タクミ・プロジェクト」を行っている。17年度は、各都道府県から...
ルミネエスト(東京都新宿区)は下期(17年10月~18年3月)に入り、主力のヤングレディスファッションが苦戦しているものの、OL向けファッションやコスメ、雑貨、秋に新店を導入した食分野などが寄与し、売り上げを順調...
ユニクロの「ワイヤレスブラ」は、快適さと見た目の美しさを両立できるブラジャーとして16年に発売した。商品を改良した17年は大規模な販促も打ち、売り上げを伸ばした。今年も新商品を加え拡販を狙う。【関連記事】ユニクロ...
ファッションECで商品画像を自社スタジオで撮影する企業やブランドが増え、EC画像の質向上合戦が繰り広げられている。モデル着用の商品撮影、着用シーン演出といったブランドイメージ発信に力を入れることでECが伸びる一方...
カジュアルシューズ製造販売、チャンス(大阪府箕面市)は自社ブランド「ドラゴンベアード」で、改めて日本発信のスニーカーブランドの確立を目指す。特にブランドの核となるシリーズ「ルーツ」は、他のブランドにはないこだわり...
カー用品販売のオートバックスセブン(東京)は、スポンサーを務めているレーシングチーム「エーアールティーエー」(ARTA)をレーシングスポーツブランドへと進化させる。自動車レース「スーパーGT」が開幕する4月以降、...
繊維加工剤メーカーの日華化学は、非フッ素撥水(はっすい)剤「ネオシード」のブランディングを強化する。このほど、ブランドロゴを策定し、アパレル製品に付ける下げ札も作成した。専用サイトも開設し、グローバル市場を対象に...