新着ニュース

《めてみみ》安心か、リスクか

2017/06/30

 バングラデシュ・ダッカでのテロ事件から明日で丸1年が経つ。事件後、同国から日本への衣料輸入が懸念された。今年1~4月の同国からの輸入量は1・2%減、中国、ベトナムに次ぐ5・3%のシェアを維持しているが、16年の2...

もっとみる



日向とTOOTが納税返礼品

2017/06/30

 メンズのアンダーウェアブランド「トゥート」は、早期品切れとなったふるさと納税限定の「ヒュー!日向(ひゅうが)×トゥートコラボ限定パンツ」の予約受付を再開した。 また、宮崎県内では初めての取り扱いショップが誕生した...



デジタルメディアが小売業に進出する理由(WGSN)

2017/06/29

デジタルメディアの動きに敏感な人はもう気づいているかもしれないが、ファッションエディトリアル系のウェブサイトがEC経由の販売を始めている。Leandra Medine が立ち上げたライフスタイル&ファッションサイト...



18春夏欧州メンズトレンド スポーツmixのその先

2017/06/29

 【パリ=小笠原拓郎編集委員】18年春夏欧州メンズトレンドは、スポーツミックスがビッグトレンドとなった。この間のラグジュアリーストリートの流れを背景にしたスポーツスタイルは進化して、ラグジュアリーブランドからストリ...



NYの18年リゾートコレ フェミニンの流れ広がる

2017/06/29

 ニューヨーク(NY)で発表された18年リゾートコレクションには、フェミニンの流れが広がった。フリンジや細長く垂れ下がるスパンコールなど、動きのあるディテールが多くなっている。(ニューヨーク=杉本佳子通信員) 「ト...



ヴィレッジヴァンガード AI接客を実証実験

2017/06/29

 本と服飾雑貨販売のヴィレッジヴァンガードコーポレーションがAI(人工知能)と映像のバーチャルロボットの店頭接客・コンテンツ販売に向けた実証実験を開始する。 自然言語処理分野AI開発のモノゴコロ(東京)と組んで、キ...



伊勢丹新宿本店 ゆかたを前面で訴求

2017/06/29

 伊勢丹新宿本店は28日から、ゆかたを前面に出して訴求している。日本の伝統や美意識を新しい価値として発信するキャンペーン「ジャパンセンスィズ」の一環で、同店屋上で実施する盆踊りイベントなどと絡めて日本の夏を発信する...



「エトレトーキョー」 親しい人に薦められる服を

2017/06/29

 動画制作の3ミニッツ(東京)は今春夏、自社オリジナルレディスブランド「エトレトーキョー」の販売を始めた。10~20代レディス向け「エイミーイストワール」で成功しているSNS(交流サイト)マーケティングを生かし、2...



ウィゴー 新企画「ウィゴーグラフィックス」スタート

2017/06/29

 古着セレクトショップのウィゴーは6月末から、様々なシーンで活躍する個人や企業との協業商品を販売する新プロジェクト「ウィゴーグラフィックス」を始める。春夏はTシャツ、秋冬はパーカなど、アパレルや服飾・小物雑貨を全国...



フリーインターナショナル 販売員の英語力向上へ

2017/06/29

 ヤング向け婦人服SPA(製造小売業)のフリーインターナショナル(名古屋)は、販売員の英会話教育に力を入れている。各店に置いているノートパソコンで、今年2月から専門講師とオンライン英会話学習ができるようにした。販売...