《めてみみ》人材獲得のチャンス
2025/03/21
私立高校の学費無償化が進む大阪では公立高の人気が落ちている。先日行われた公立校入試(全日制)の平均倍率は1.02倍で、半数以上の高校が定員割れする異常事態だ。しかし、入りやすくなったという点では団塊ジュニアの記者...
2025/03/21
私立高校の学費無償化が進む大阪では公立高の人気が落ちている。先日行われた公立校入試(全日制)の平均倍率は1.02倍で、半数以上の高校が定員割れする異常事態だ。しかし、入りやすくなったという点では団塊ジュニアの記者...
「2分の1成人式」をご存じだろうか。記者は恥ずかしながら最近、小学4年生の娘の参観日で、これが広がっていることを知った。 その日は2分の1成人式に関連し、子供たちが「10年後の自分」に宛てた手紙の発表などをした。...
今春も、ファッションが好きという気持ちを持ち、それを職業として選んだ多くの新入社員が、この業界の門をたたくことと思います。春物の立ち上がりのこの時期は新入荷の商品に袖を通すたびに、毎シーズン、高揚感を感じます。幸...
ジブリパーク(愛知県長久手市)に子供を連れて行ってきた。ジブリ作品の世界を表現した公園施設で、物語の舞台の建物や部屋などをリアルに再現し、アニメ作品に自分が入り込んだような作りになっている。親子ともどもセリフをそ...
OMO(オンラインとオフラインの融合)のシステムが各社で整いつつある。今後は実際に現場でどう活用できるかが成果を左右する。販売員が納得し、使いこなせなければ、価値を十分に引き出せない。 システム整備にいち早く着手...
百貨店ゴルフ売り場はコロナ禍に改装、増床が相次いだ。新規参入した企業やブランドが続いて活況だったが、ここ1~2年はやや落ち着きを見せている。市場拡大のけん引役だった若年層が減少し、ゴルフ人口の中心が再び50~60...
電子レンジは使えますか、食洗機OKですか――食器が並ぶ店頭で、最も多い質問がこれらだそうだ。ファッション須賀の日用雑貨業態「マディ」の綿引香織チーフマネージャー兼ディレクターからこの話を聞いたとき、「私も絶対聞き...
三井、三菱、住友は日本の三大財閥と呼ばれる。その中で三菱は結束力の強さで知られる。毎月第3金曜に開かれるグループ主要企業の会長、社長が集う「金曜会」はその象徴だ。三菱重工業、三菱UFJ銀行、三菱商事はそのトップに...
25~26年秋冬ウィメンズファッションウィークはパリまでの日程を終えた。これまでのところ、秋冬のトレンドはテーラードスタイルを背景にしたパワフルな女性像やガーリーなストリートスタイル、シンプルなラインに上質な素材...
55年前、建物がほとんどなかった大阪府吹田市の千里丘陵に突如、未来を思わす建造物が立ち並び、多くの人を呼び集めた。エキスポ70、大阪万博だ。当時小学生だった自分も数回訪れた。アメリカ館の「月の石」や太陽の塔内で生...