コラム

《めてみみ》自由な裁量

2017/09/29

 18年春夏ミラノ・コレクションで様々な柄をミックスするスタイルが広がった。「グッチ」や「プラダ」など、ミラノを代表するブランドが揃って、柄ミックスを推している。 もとより、グッチはここ数シーズンずっと柄ミックスを...

もっとみる



《視点》地殻変動の予感

2017/09/29

 ファッションビジネス業界で〝地殻変動〟とも言える動きが始まっている。といっても、M&A(企業の合併・買収)による業界の再編とは限らない。むしろ、プラットフォームと呼ばれる様々な事業基盤を他社と共有・協業し...



【今日は何の日?】名優の「衣装」ではないスーツ

2017/09/28

 1924年9月28日は、マストロヤンニの生まれた日です。イタリアの名優マルチェロ・マストロヤンニはこの日、イタリアのフォンターナ・リーリに生をうけています。 少年のころから、映画を観るのが好きだった。昼ごはんがす...



《めてみみ》着ない服のチカラ

2017/09/28

 衣替えの時期だ。あまり買わない方だとは思うが、どうしても服は増えてしまう。クローゼットに入り切らないので、最近では1着買うと1着手放すことにしているが、「まだ着られるのにもったいない」という気持ちがあり、なかなか...



【今日は何の日?】ドガの友人とスラウチハットの関係

2017/09/27

 1917年9月27日は、ドガが世を去った日です。フランス印象派の画家、エドガー・ドガは1834年7月19日にパリに生まれていますから、83年の人生だったことになります。 ドガに親しい気持を抱いていたのが、アンリ・...



《めてみみ》ネットが使えん!

2017/09/27

 先週から中国でインターネットが使いにくくなった。グーグルは、もともとつながらないので、多くの日本人はヤフーを使っている。そのヤフーの検索機能が使えなくなっているのだ。6月1日に施行されたインターネット安全法には、...



《視点》新業態の意味

2017/09/27

 秋といえば新ブランドデビューの季節だが、専門店が新業態を立ち上げて初年度から絶好調というケースはごくまれだ。大抵の店はそこから軌道修正をかけ、短期間で商品の雰囲気をがらりと変える企業もある。こうしたスピード感は小...



【今日は何の日?】音楽家兄弟が好んだピンドカラー

2017/09/26

 1898年9月26日は、ガーシュウィンの生まれた日です。米国の作曲家、ジョージ・ガーシュウィンはこの日、ニューヨークに誕生しています。1937年7月11日に世を去っていますから、38年の人生だったことになります。...



《めてみみ》上野の潜在力

2017/09/26

 J・フロントリテイリングは、東京・松坂屋上野店南館跡地に建設している複合商業施設「上野フロンティアタワー」が11月4日に開業すると発表した。地下1階に松坂屋上野店、地上1~6階にパルコ、7~10階にシネマコンプレ...



《視点》テーマ主義本屋

2017/09/26

 青森県八戸市が運営する書店が八戸の中心市街地にある。今夏、記者が訪れた八戸ブックセンターがそれで、八戸に関する本から「海」「漁業」「地方」など多様なテーマを設定して、テーマに沿った本を集めている。テーマ別に並べら...