ローカルでいこう④地元愛込め自然体
2015/07/23
カルチャーでつながる 「スケートボードがあれば言葉はいらない」という90年代ストリートカルチャーの洗礼を受けた世代が、自分たちの地元からリアルな発信を続ける。大切な仲間と共に 仙台のメンズブランド「デリシャス」は佐...
2015/07/23
カルチャーでつながる 「スケートボードがあれば言葉はいらない」という90年代ストリートカルチャーの洗礼を受けた世代が、自分たちの地元からリアルな発信を続ける。大切な仲間と共に 仙台のメンズブランド「デリシャス」は佐...
ルックが販売する米レディスブランド「アリス・アンド・オリビア」が好調だ。この1年で売り上げが倍増、既存店売上高も前年比60%増ペースで推移している。ECサイトの開設やSNS(交流サイト)の活用などで着実に認知度を...
オンワード樫山は、レディスブランド「トッカ」の3~6月売り上げが前年同期比11%増と昨年に続き高い伸びを見せている。主力のワンピースが安定して売れ、刺繍など手の込んだ物作りで顧客を広げている。 3月は、消費増税前...
デザイナーの田山淳朗は12月、香港に6店目の店舗を出店する。香港での販売が好調なことから、香港シフトを強める。中国では14年に出店した2店が順調なことから、立地や条件次第で出店を進める。 田山淳朗は、中国、香港に...
身近なものから等身大で 地域社会が抱える問題解決のため、ファッションを入り口に自分たちができることから着手するローカルブランドの担い手が少しずつ増えてきた。鹿から社会貢献 兵庫県の山間部では農作物を荒らす鹿が悩みの...
「ヒョイトイポ」は、異業種3人のクリエーターが企画、発信するレディスブランド。14~15年秋冬に立ち上げ、シーズンごとにアイテムを増やしており、15~16年秋冬はニットウエアの企画に力を入れている。ナチュラルなム...
カジュアルメーカー・小売りのせーの(東京)は24日、メンズブランド「ヴァンキッシュ」でヌード写真とファッションを融合させた新プロジェクト「ヴァンキッシュ・トゥルーパーズ」をスタートする。 第1弾はカメラマンの#F...
福岡パルコの勢いが増している。10年3月に開業、14年11月に新館オープン、15年3月に本館を増床し店舗面積は約倍の規模になり、今期第1四半期(3~5月)は売上高が前年同期比1・5倍に増えた。 西野店長 新館と増...
サンラリーグループで「インタープラネット」など4ブランドのショップを運営するオリゾンティ(東京、佐分和博社長)は15年12月期に、商品部が全てのMDを統括管理する体制に変えた。社内連携を強め、効率的な体制を構築し...
伊藤忠商事と伊藤忠ファッションシステムはこのほど、米ソフトサイエンスとコンフォートシューズ「ソフトサイエンス」の日本およびアジア5カ国における独占輸入販売契約を結んだ。日本ではドウシシャを通じ16年春夏物から本格...