インタビュー

「地球再生へ退路断つ」 渡辺ゴールドウイン社長×関山スパイバー取締役兼代表執行役

2023/10/06

 量産化が始まり、「ブリュード・プロテイン」(BP)普及に向け新たなフェーズに入った。節目に際し、渡辺貴生ゴールドウイン社長と関山和秀スパイバー取締役兼代表執行役に聞いた。【関連記事】《深掘りリポート》ゴールドウイ...

もっとみる



コーエン社長兼ユナイテッドアローズ取締役専務執行役員COO 木村竜哉さん SC市場にはまだ成長性がある

2023/10/06

 ユナイテッドアローズの子会社として08年にスタートした「コーエン」は、SCを主販路とするカジュアルブランド。コロナ禍に見舞われた20年以降、実店舗の販売が苦戦していたが、22年4月に経営体制を刷新し、収益性の立て...



《トップに聞く》シルクマスター社長 戸塚明氏 スケボーに鮮やかなプリント ファッションと高い親和性

2023/10/05

 83年創業で、アパレル製品へのシルクスクリーンプリント加工が主力のシルクマスター(静岡市)。当時23歳だった戸塚明社長が独学でゼロから成長させてきた。21年11月に新事業としてスケートボードデッキへのプリントサー...



《トップに聞く》ヌーディージーンズCEO ジョアキム・レヴィン氏 日本の消費者との相性に期待

2023/10/04

 スウェーデン発の「ヌーディージーンズ」は、コロナ下の厳しい状況から順調に売り上げを回復している。サステイナビリティー(持続可能性)への意識の高まりも、創業時からこの問題に取り組んできた同ブランドにとって追い風だ。...



《トップに聞く》柴田音吉商店社長 柴田音吉氏 155周年迎える神戸のテーラー、次世代職人の育成に力

2023/10/03

 神戸の柴田音吉商店は今年、本業のテーラー「柴田音吉洋服店」が創業155年を迎える。継続することを最優先に「スモール・イズ・ビューティフル」という経営姿勢を貫いてきた。若い世代への技術継承を進めるとともに、ウェブマ...



ムーンバット社長 鎌田尚さん 成長戦略で企業基盤の確立を目指す

2023/09/29

 ムーンバットは、コロナ禍で厳しかった傘や帽子などの服飾雑貨が、行動制限の撤廃などで好調に動いている。直営店事業やEC販売、利益改善などの構造改革による成長戦略が進んでおり、前期(23年3月期)は4期ぶりの黒字化で...



《繊維トップに聞く》カイハラ執行役員営業本部本部長兼営業部部長 稲垣博章氏 輸出先など新規開拓に力

2023/09/27

【関連記事】デニム大手のカイハラ 幅広い分野へ用途開拓 円安、コスト増で22年度は赤字米国向け苦戦 ――23年上期(3~8月)を振り返って。 米国向け輸出が低調で、上期はやや苦戦しました。物価と金利の上昇の影響を受...



《EC担当者を訪ねて》バロックジャパンリミテッド営業統括本部EC事業部事業部長 石川めぐみさん 部署内の意識改革で成果

2023/09/27

 バロックジャパンリミテッドはEC事業部事業部長に、石川めぐみさんが新たに着任した。大手ECでキャリアをスタートし、バロックでは「マウジー」のデジタルを活用した販促担当などで実績を持つ。5月に事業部長に就き、部署内...



《繊維トップに聞く》マルオリグループ社長COO 宮本好雄氏 ホールディングス経営で加速

2023/09/26

【関連記事】丸井織物 持ち株会社制移行でマルオリグループへ スピード経営、ガバナンスを強化遠心力働かせて成長 ――7月からホールディングス(HD)経営に移行した。 グループのルーツである宮米織物をHD会社のマルオリ...



《トップに聞く》OPA社長 渡邉祐子氏 サステイナビリティーを価値に

2023/09/26

 OPAが現在の体制になって2年半。オーパ、ビブレ、フォーラスの8施設を運営するが、変化する顧客に対応したファッションビルの新たなあり方を探ってきた。ここにきてサステイナビリティー(持続可能性)を自らの価値として打...