インタビュー

《トップに聞く》ウィズ社長 朴晟済氏 ネッククーラーで成長、ポジション確立を目指す

2023/09/13

 PCM(相変化物質)素材のネッククーラーを20年から販売している。22年に暑さ対策の新アイテムとして認知が大きく広がり、前期(23年6月期)の売上高も前の期比90%増の27億5000万円と伸長した。低価格の類似品...

もっとみる



《繊維トップに聞く》東亜紡織社長 戸口雄吾氏 愚直に作り続けたことが強み

2023/09/12

【関連記事】《トップに聞く》東亜紡織代表取締役社長 戸口雄吾氏 サプライチェーンを盤石に上期は大幅な増収増益 ――上期の概況は。 トーア紡コーポレーションの衣料事業は上期(1~6月)、大幅な増収増益となりました。毛...



《トップに聞く》アトレ社長 高橋弘行氏 改装、販促などで攻勢 鉄道事業の経験を生かす

2023/09/12

 JR東日本常務執行役員鉄道事業本部副本部長を経て、6月に社長に就任した。市況の回復を背景に、改装や販促を積極化し、今期(24年3月期)売上高を「コロナ禍前水準に戻す」計画だ。「鉄道事業での経験とSC事業をミックス...



ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン社長 ペア・ラスムセンさん 「自然好き」を増やしたい

2023/09/08

 21年に創業100周年を迎えた仏アウトドアブランド「ミレー」が、日本市場でじわじわと存在感を高めている。日本での成長を引っ張るのは、17年から日本法人の代表を務めるペア・ラスムセン氏。競争の激しいアウトドア市場で...



《トップに聞く》岡山高島屋社長 上條智子氏 地方百貨店の道探る 熱い思いを伝えて集客

2023/09/08

 22年度の総額売上高は前期比8%増の178億4900万円、入店客数は10%増だった。23年3~7月累計も3.7%増収、入店客数5.8%増と好調だ。イオンモール岡山にテナント出店していた「タカシマヤフードメゾン岡山...



《繊維トップに聞く》ニッケ 常務執行役員衣料繊維事業本部長 金田至保氏 学生服で連携強め安定供給

2023/09/08

【関連記事】ニッケ 今期、営業利益が過去最高を見込む 繊維は欧米向けを強化上期は増収、営業減益 ――上期の概況は。 衣料繊維事業は増収、営業減益でした。主力のユニフォーム素材は学生服と官公庁の消防向けが前年同期並み...



《トップに聞く》フミコダ代表 幸田フミ氏 バッグでウェルビーイング届ける

2023/09/07

 高級な人工皮革のバッグブランド「フミコダ」を手掛けるフミコダ。キャリア女性を中心にファンを徐々に増やしているほか、バイオマス素材を使用した商品開発にも積極的だ。バッグを通して〝ウェルビーイングを届ける〟ビジネスを...



《繊維トップに聞く》日東紡繊維事業部門長兼日東紡アドバンテックス社長 森徹也氏 収益体質固め、新領域で成長

2023/09/07

【関連記事】日東紡グループの接着技術の採用広がる 9種の機能性コーティングで接着技術応用で実売 ――前期(23年3月期)は繊維が10期ぶりの黒字になった。 19年に中国・無錫の芯地製造・販売の子会社を売却し、芯地事...



《トップに聞く》フーフー代表取締役 マール・コウサカ氏 10周年を前にブランドから会社へ

2023/09/06

 16年に立ち上げ、SNS発信でコロナ下でも売り上げを伸ばしてきたDtoC(メーカー直販)ブランド「フーフー」を手掛けるフーフー。23年8月1日にクラシコム(東京、青木耕平社長)の子会社になった。代表取締役に就任し...



《繊維トップに聞く》KBツヅキ社長 武内貞継氏 「欲しかった」に応える開発を

2023/09/06

糸の受注は苦戦続く ――上期の進捗(しんちょく)は。 上期(1~6月)は苦戦している。当社は「今治タオル」の産地向けに販売する糸が主力ですが、今治産地の市況が低調ですので受注状況は良くありません。今期も厳しい結果に...