仏ドーメル 新服地でブロックチェーン技術を導入
2019/03/15
毛織物メーカーの仏ドーメルは13日、都内で新服地「トニックウール」を発表した。パタゴニア産ウールを初採用し、原毛から製織までのトレーサビリティー(履歴管理)をブロックチェーン技術で保証する。ドミニク・ドーメルCE...
2019/03/15
毛織物メーカーの仏ドーメルは13日、都内で新服地「トニックウール」を発表した。パタゴニア産ウールを初採用し、原毛から製織までのトレーサビリティー(履歴管理)をブロックチェーン技術で保証する。ドミニク・ドーメルCE...
旭化成は13日、「2019年旭化成グループキャンペーンモデル」に谷口桃香(たにぐち・ももか)さんの起用を発表した。滋賀県出身の17歳。【関連記事】旭化成の18年キャンペーンモデルに18歳の北向珠夕さん 同社は19...
高強力ナイロンを主力にした「コーデュラ」の消費者向けプロモーションが好調だ。先行したインスタグラムではフォロワー数が1万4000(3月上旬時点)強で、素材ブランドでは異例の多さとなっている。(中村恵生)【関連記事...
【上海支局】ポリエステル長繊維生産大手の桐昆は、190億元を投じてポリエステルの一貫生産と機能性繊維生産設備を新増設すると発表した。一貫工場は浙江省如東県洋口港経済開発区に160億元で2期に分けて建設する。 生産...
衣料品生産に必要な各種の原料価格が上昇している。世界的に堅調な繊維需要に加え、中国における富裕層や中間層の拡大がウールやカシミヤ、ダウンといった比較的高級な原料への旺盛な需要を引き起こしている。染料についても中国...
クラボウは、グループ会社である倉敷アイビースクエアで、宿泊棟および大浴場をリニューアルした。第1期リニューアル計画の一環で、昨年10月には大型宴会場アイビーエメラルドホールを新設した。 今回のリニューアルでは、イ...
人工皮革「アルカンターラ」を生産販売する伊アルカンターラは7、8日にベネチア国際大学でサステイナビリティー(持続可能性)に関する第5回国際シンポジウムを開いた。 同大学との共催で、新たに世界銀行グループおよび関連...
伊藤忠商事は7日、ベネッセコーポレーションおよび、タイCPグループ傘下のトゥルービジョンズグループ(以下、トゥルー)と、ベネッセコーポの「しまじろう」ブランドのタイにおけるアニメ放映権、マスターライセンス権を取得...
国際素材見本市を運営する仏プルミエール・ヴィジョン(PV)が、スポーツ市場への発信を強めている。米ポートランドで8月、スポーツウェア向けの素材見本市を立ち上げる。米アメリカン・イベンツと提携し、スポーツシューズ向...
経済産業省は21日、UV(紫外線)カット加工した繊維製品の生地について、遮蔽(しゃへい)能力の評価方法を規定するJIS(日本工業規格)L1925を制定した。【関連記事】経産省がQRコード決済時の情報の不正利用防止...