ソニー 独自開発の「トリポーラス」でユニフォーム
2019/09/05
ソニーは、独自開発した多孔質炭素材料「トリポーラス」をグループ会社の作業用ユニフォーム向けに提供した。同社は今後、一般衣料品や各種ユニフォーム用途で販路の開拓を強化する方針で、「実際に着用してもらう中で届く意見を...
2019/09/05
ソニーは、独自開発した多孔質炭素材料「トリポーラス」をグループ会社の作業用ユニフォーム向けに提供した。同社は今後、一般衣料品や各種ユニフォーム用途で販路の開拓を強化する方針で、「実際に着用してもらう中で届く意見を...
伊藤忠ファッションシステム(ifs)が、独自性の高い資源や技術を持つ国内企業の事業支援を通じた地方創生に力を入れている。様々な取り組みの一つで、熊本県山鹿市の「山鹿シルク」を活用する「シルク・オン・ヴァレー・ヤマ...
デニム、ジーンズの産地である広島県福山発のファクトリーブランド「福山ファクトリーギルド」(F.F.G)が広がりつつある。織布や洗い加工、縫製など関連企業10社が参加しており、今年10月からは卸売りもスタートする。...
中国最大規模の現物生地卸市場、中国広州中大から幅広い品種を編集して紹介する展示場が、東京・千駄ヶ谷にオープンした。OEM(相手先ブランドによる生産)企業のワークス(東京、立川雅一社長)が、同生地市場の有力生地卸・...
当初は冷夏と言われた今年も、梅雨明けから一転、真夏日が続いている。年々高まる猛暑対策のニーズに対し、繊維メーカー各社は吸放湿や遮熱などの機能を備えた素材・製品の訴求を強めている。(小島稜子) ユニチカトレーディン...
国内の合繊メーカー各社がサステイナブル(持続可能な)素材に力を入れている。世界的な関心の高まりを背景に、改めてリサイクルポリエステルの原料調達や販売の仕組みを整備する動きが目立つ。多様化するニーズに対応し、生分解...
テキスタイルデザイナーの押鐘まどかさんは、繊維産地の素材を使った製品「テキスタイルの箱舟」で、新作生地を加えたコレクションを発表した。インテリア向けの生地売りのほか、ストールなどコレクションを使った雑貨を拡販する...
帝人フロンティアの子会社でリビング・インテリア商品を企画・販売するテクセットは、遮熱機能を持つ新素材を使ったグッズを開発した。作業用途など企業向けに、今夏から受注生産を始める。本体に付属するベルトに腕を通して背負...
服飾副資材製造卸の島田商事は、環境負荷を低減する服飾副資材を集積し、サステイナブル(持続可能な)志向のアパレル企業への提案を強めている。東京・品川で開いた自社総合展で、エコ素材を取り入れた副資材約130点を揃え、...
奈良県靴下工業協同組合は、昨年11月に開設された日本貿易振興機構(ジェトロ)奈良貿易センターなどのバックアップを受け、秋に欧州ミッションを派遣する。過去に中国市場開拓などの取り組みはあったが、付加価値品を中心に欧...