SCで過去最高売上高が相次ぐ理由 “経年優化”していく運営力

2025/05/12 06:29 更新有料会員限定NEW!


消費者から届いた〝ため息〟を解決するルクア大阪の「妄想ショップ」。館のファン作りに貢献している買い物意外の価値提供の一例

 24年度売上高が過去最高となったSCが目立つ。25年3月~5月初旬に繊研新聞の掲載記事で過去最高(見込みを含む)となったSCは30以上ある。コロナ禍明けの反動消費もあるとはいえ、ECや競合SCも増えるなかで、過去最高となった理由は何か。担当している関西地区のSCや掲載記事などから読み解く。要因は複数あるが、総じて言えば、買い物以外の価値提供などによる利用客層の幅の拡大にあると思う。

(吉田勧=大阪編集部)

【関連記事】京阪神主要ファッションビル・駅ビル24年度売上高 3年連続で全施設が増収

都心や地方、郊外立地も

 24年度に過去最高売上高となった主なSCはの通り。都心部のSCが多いものの地方や郊外立地のSCもある。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

ランキング形式のデータブック
プレゼントキャンペーン実施中!

単体プランなら当月購読料無料でWでお得!

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定ピックアップニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事