プロローグ
それはラヴストーリーからはじまる
彼女の名はCamille/カミーユ。職業はファッションデザイナー。ニューヨークに渡り「マーク・ジェイコブス」、ロンドンで「アレキサンダー・マックイーン」、そしてパリに戻り「クロエ」でキャリアを積んできた。
彼の名はEric/エリック。職業はキュイジニエ(料理人)。アラン・デュカス、ギー・サヴォワでフランス料理の修行に励み、世界あちらこちらでフレンチレストランの開業に携わる。そしてパリに戻り、レストラン「パレ・ロワイヤル」のキュイジニエとなる。
世界を股に掛けて職を磨いてきたカミーユとエリックはある日、共通の友人の紹介によって知り合う。これがふたりにとって決定的な出会いとなった_
なんか恋愛ドラマのような前置きになってしまいましたが、それではこれからパリ10区を舞台にした、カミーユ&エリックの(ビジネス)ラヴストーリーをご紹介しましょう。
HABILE/アビル
カミーユ+エリック=アビル
またはフランスの国技、モードとキュイジーヌ。
まあ兎に角、このふたりは威勢がいいのです。
そして分野は違えど、フランスの国技、もしくはフランスを象徴する「モード」と「キュイジーヌ」をメティエ(職)にしています。
さてある日のこと、エリックはカミーユに、「完璧なエプロンをデザインしてくれないか」と持ちかけました。
そこでカミーユは、この課題に取り組みます。
「厨房からモードへ」、その逆をいく「モードから厨房へ」と頭の中でそれぞれのメティエのが果てしなく続きます。そしてついに理想のエプロンが完成!と同時に「Habile/アビル」が誕生したのでした。
レストランで着る。ブティックで食べる。
HABILEのコンセプトは持続可能性
16, rue de Lancy 75019 Paris これ、アビルのアドレス。 レピュブリック広場にサンマルタン運河とポピュラーでいい感じの界隈です。
このアドレスにモードのブティックとフレンチレストランが同居。これぞカミーユ&エリックの共同職場(250平方メートル)、Habile(仏語で「巧みな」)なのです。
1階がエリックのレストラン、地下は300種のワインセラー(主にフランス産)とプライベートダイニングルーム、そして2階にはカミーユのユニセックスウェアブランド「アビル」のブティックと彼女の小さなデザインスタジオがあります。
アビルの玄関口にはマルチカラーのスーパーマーケット風買い物カゴが置かれていて、それを持って階段を上がり洋服やノートや厳選缶詰・瓶詰め、カミーユのお父さんが南仏で生産している絶品!オリーヴオイルなどお買い物。お腹が空いてたら、ショッピング前になにか摘んだり、カフェしたり。アビル内の廻り方は「どうぞご自由に」。
営業時間は11時〜23時までノンストップ。夕食後にショッピングなんてニューヨークみたいじゃないですか。
HABILE モード
「食べ物もモードも私的なものですよね。6年前にユニセックスの服を作り始めたけど、当時はまだニッチなマーケットでした。私にとってユニセックスはそういう「市場狙い」ではなかった。ただ単に誰にでも着てもらえる、同じ服をみんなで分かち合うことを大切にしたかったのです」とカミーユは語ります。
彼女はフランスやイタリア、ポルトガルの高級メゾンのストック素材をもとに服をデザインし、布帛はポルトガル、ニットはフランスのアトリエに生産を依頼しています。コレクションはアビル誕生のきっかけとなったエプロンとそのサロペットヴァージョン、Tシャツ、シャツ、ブルゾン、セーター、帽子&マフラーに靴下などベーシックアイテムだけ。ストックありきの生産だから、新作は不定期だしセールもしません。
そうそう、レストランで9回ほど飲食するとカミーユデザインHABILEの靴下1足プレゼントの特典があります。
HABILE キュイジーヌ
ベトラヴ(ビーツ)のロースト、パテ・エン・クルート(パイ皮包みのパテ)、目玉焼き、帆立のフライパン焼き、低温ロースト(8時間)の仔羊のコンフィ、リ・オ・レ、ダークチョコレートクリーム+プラリネとヘーゼルナッツなどなど。
エリックの料理はフレンチの定番クラシックがズラリ。しかしこの定番が腕の見せ所! 例えばベトラヴ。塩で包んで何時間もかけて焼いたベトラヴ(何度か試した経験あり。忍耐が求められる料理)をフランボワーズのビネガーとピエモンのヘーゼルナッツと一緒に食べる。 目玉焼きの付け合わせはシャンピニオンとヘーゼルナッツとハムとミートジュース。デザートのリ・オ・レにはお決まりのキャラメルではなく、なんとカミーユのお父さんのオリーヴオイルがトッピング!このまさかのマリアージュ(組み合わせ)にエリックの職人としてのセンスが込められています。私見なのですが、パテ・エン・クルートとリ・オ・レでキュイジニエの腕前がわかります。
「3種類ほどのよい素材で最高のコンテンポラリーな組み合わを考案しています」とエリックは自身のスタイルについて語ります。
HABILE はサステナビリティレストランの「エコテーブル」認証を取得。魚に関しては捕獲量を遵守するエシックオセアンから、肉類は例えば仔羊ならクラヴィシーという酪農家からと、素材のトレーサビリティーが明確です。また廃棄物はアソシエーションを介しリサイクルされています。
エピローグ
PARISLOCAL
先にお話したように、カミーユとエリックは共通の友人の紹介で知り合いましたが、わたしがこのふたりと知り合ったきっかけは「PARISLOCAL/パリローカル」。
「パリローカルって?」、聞いたことないですよね、おそらく。
これ、パリ観光局が主催のプロモーションイベントなのです。年に1度、パリとパリ近郊を拠点とするアーティスト、クチュリエ、工芸家、宝飾職人、ガストロノミー(美食)、ブティックなどウィークエンドにアトリエを公開したり、デモンストレーションしたり、アトラクションを企画したり、さまざまなプログラムを用意。原則的に無料なのですが、有料プログラムも若干あり。今年第3回を迎えるパリローカル」は11月17〜19日に開催され、HABILEはもちろん有志440社が参加します。パリジャン、パリジェンヌ、ツーリストにとってパリを(再)発見するまたとない100%ローカルイベント。バイヤーを対象にしたトレードショーでは出会えない職人やメゾンを発見する期待も高まるの「パリローカル」なのです。
それではまた、アビアント!
松井孝予
(今はなき)リクルート・フロムエー、雑誌Switchを経て渡仏。パリで学業に専念、2004年から繊研新聞社パリ通信員。ソムリエになった気分でフレンチ小料理に合うワインを選ぶのが日課。ジャックラッセルテリア(もちろん犬)の家族ライカ家と同居。