《職場の熱中症対策を探る②》重篤化を防ぐ対応手順の作成
2025/07/02
6月1日、企業には熱中症対策が罰則付きで義務化された。対策が必要な作業は、「WBGT(暑さ指数)が28度以上、または気温31度以上の環境下」で、「連続1時間以上、または1日4時間を超えて実施が見込まれるもの」。対...
2025/07/02
6月1日、企業には熱中症対策が罰則付きで義務化された。対策が必要な作業は、「WBGT(暑さ指数)が28度以上、または気温31度以上の環境下」で、「連続1時間以上、または1日4時間を超えて実施が見込まれるもの」。対...
ニューヨークのラグジュアリーブランド「アダム・リペス」は今年、ジャパン社を立ち上げた。ラグジュアリーブランドで要職を歴任し、直近では「デルヴォー」を率いていたマルコ・プロブスト氏が、24年4月にCEO(最高経営責...
アパレル資材商社のオークラ商事(東京)は、アパレル資材のBtoB(企業間取引)サイト「アパレルエックス」を基点に事業を拡大している。サイトでの取引件数を増やしながら、OEM(相手先ブランドによる生産)事業やオリジ...
輸入卸のカントリー貿易(東京)が運営する、アメリカンカジュアルショップのメイン(東京・神保町)は自ら商品開発を進めオリジナル性の高い商品を打ち出すことでコロナ禍を乗り越え、活路を見いだしている。 コロナ下では「2...
タイとカンボジアの国境紛争を受け、6月23日に両国間の陸路が封鎖されたことで、貿易に支障が出ている。タイのペートンタン首相がカンボジアのフン・セン前首相との電話会談で自国軍を批判した音声記録が流出。タイでペートン...
バイトダンスが運営するショート動画プラットフォーム「ティックトック」に、EC機能を付与した「ティックトックショップ」(TS)が日本でのサービスを開始した。ティックトックは17年の日本進出以来、販促に活用するファッ...
東レ発のベンチャー、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(東京、西田誠代表取締役)が運営するDtoC(消費者直販)ブランドの快進撃が続いている。東レの高機能素材を使った商品は出せば完売を繰り返す。原糸から編み立て、染...
「日本の物作りの素晴らしさを、いかに国内外で知っていただくか。そのために果たす役割がある」。そう語るのは日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)の鈴木恒則理事長だ。その一つである「J∞QUALITY」(J...
【パリ=小笠原拓郎】26年春夏パリ・メンズファッションウィークは最終日、インディペンデントのデザイナーの楽しいコレクションが相次いだ。ファッションウィークはインフルエンサーを招いたマーケティングの役割よりも、本来...
H&Mの25年3~5月決算は減収減益だった。前年同期より店舗数が減った欧州とアジア・オセアニア・アフリカだけでなく、店舗数微増の北南米市場も減収となった。(柏木均之) 売上高は567億1400万クローナ(...