「ジェラード」 恵比寿の旗艦店を増床移転 来店客数増加に対応
2025/06/23
アメカジ主力のメンズブランド「ジェラード」は、東京・恵比寿の旗艦店を増床移転した。商品カテゴリーの拡充や、来店客数の増加に対応するためだ。より発信力を高める狙いもあり、ユーチューブの動画撮影にも使えるブースも設置...
2025/06/23
アメカジ主力のメンズブランド「ジェラード」は、東京・恵比寿の旗艦店を増床移転した。商品カテゴリーの拡充や、来店客数の増加に対応するためだ。より発信力を高める狙いもあり、ユーチューブの動画撮影にも使えるブースも設置...
ジーユーの25年秋物はボトムのバリエーションを増やす。ウィメンズで膝下丈のショーツを出すほか、メンズはキャロットパンツを拡販する。他のボトムについても素材やディテールのバリエーションを広げる。【関連記事】ジーユー...
【フィレンツェ=小笠原拓郎】26年春夏シーズンの幕開けとなるメンズ展示会ピッティ・イマージネ・ウオモ。スペシャルイベントとして、デザイナーによるファッションショーが多数開催された。【関連記事】26年春夏ピッティ・...
トウキョウベースは国内外の店舗で海外客による売上高拡大を狙う。6月21日には、銀座エリアに同社初となる単独路面店をオープンした。海外客にも人気の国内ブランドを揃え、多言語対応のスタッフを配置、ラウンジスペースも設...
ユニチカが昨年11月に繊維事業からの撤退と今年8月までの売却方針を発表して以来、初めての合意案件となった。セーレンは染色加工を祖業に、現在はカーシート、ファッション、メディカル、エレクトロニクスといった幅広い領域...
ルミネ有楽町は、ショップと連携して館と中心顧客の特性に合わせた施策を強化した成果で、衣料品を中心に売り上げを伸ばしている。25年3月期売上高は235億4000万円(前期比5.2%増)、コロナ禍前の18年度比で5....
SCなど商業施設で「働き方改革」の一環として、全館休日増やフレックスタイム制、営業時間短縮などを導入する機運が高まっている。きっかけとなったのが静岡鉄道グループの商業施設「新静岡セノバ」(静鉄プロパティマネジメン...
アウトドア小売り・メーカーが食関連企業と相次ぎ協業している。アウトドア専門店「オレンジ」を運営するミモナ(和歌山県かつらぎ町)は、食材宅配サービスのヨシケイグループ(静岡市)と組み、アウトドアスパイス「ほりにし」...
コロンビアスポーツウェアジャパンは6月21日、東京・原宿の明治通り沿いに国内最大となる旗艦店「コロンビアトウキョウフラッグシップ」をオープンした。近隣にある既存の直営3店と合わせ、原宿エリアで4店体制を築く。 コ...
子供服のべべは、初のファミリーファッションブランド「リベルコア」を発売する。近年のジェンダーニュートラルなファッションに着目し、家族全員で着られるブランドとして、感度のある子育て世代を開拓する。 大人服も含めたブ...