新着ニュース

《視点》外国人の年金

2025/07/15

 縫製工場の経営者と話していた時に、外国人を取り巻く年金制度の矛盾について聞いたことがある。 外国人も公的年金に加入する義務がある。年金を受給するための資格期間は10年。しかし、技能実習生は1号から3号までトータル...

もっとみる



《人事・機構》SUMINOE(6月28日)

2025/07/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



25年版フランス資産家番付 エルメス創業家が初の首位

2025/07/14

 【パリ=松井孝予通信員】「エルメス」の創業家がフランスで一番の資産家に――仏経済誌『シャランジュ』による25年版「フランス資産家番付」で、エルメス創業家が初の首位に立ち、17年以降トップを維持してきたLVMHグル...



中小企業庁 下請振興法「振興基準」を改正へ 価格交渉、手形禁止など促す

2025/07/14

 中小企業庁は下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)が改正されることに伴い、下請振興法に基づく「振興基準」を改正する。法改正の内容に沿って、「下請」などの用語を見直すほか、親事業者が価...



TSIホールディングス、デイトナ・インターを子会社化へ OMO戦略推進を狙いに

2025/07/14

 TSIホールディングスは7月14日、セレクト店「フリークス・ストア」などを運営するデイトナ・インターナショナル(東京)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。株式譲渡の実行日は25年9月2日を予定しており、...



ムシンサ 「アンダーカバー」を韓国で販売

2025/07/14

 韓国のECモール、ムシンサのブランドビジネス専門子会社ムシンサトレーディングは「アンダーカバー」と韓国での販売のためのパートナーシップ契約を締結した。来月、韓国初のブランドストアをオープンする。【関連記事】ムシン...



理不尽な「メイド・イン・ジャパン」 縫製工場が「完全週休2日制」に踏み切ったわけ

2025/07/14

 スポーツ向けアパレル主軸の縫製業、サトウ繊維(熊本県天草市)は今年10月から、「完全週休2日制」の導入を決めた。繁閑の差が大きい縫製業で、しかもメーカー系ではない独立した量産工場としては極めて珍しい。主要取引先に...



ビームスがIPビジネスに挑む理由 セレクトのノウハウで市場を開拓

2025/07/14

 ビームスはツキノワグマをモチーフにしたオリジナルのキャラクター「ツッキー」を使ったIP(知的財産)ビジネスに取り組んでいる。これまで、カプセルトイやTシャツなどで採用された。ビームスの名前は基本的に使わず、あくま...



衣類の国内供給量データから見えること 業界に突きつける喫緊の課題

2025/07/14

 24年の衣類国内供給量が35億1204万9000点となり、過去20年で最低を更新した。その前の最低は23年で、コロナ禍の20年を下回った。24年はその実績にも届かなかった。昨今の繊維・アパレル業界は、〝大量生産・...



ファッション専門学生の注目企業・就職したい企業トップ50 給与・身近さ・発信力が鍵に

2025/07/14

 繊研新聞社が毎年、全国のファッション専門学校生(翌年春卒業予定)を対象にしている「就職意識アンケート」。25年は約1150人から回答を集め、その結果を紙面で報道した。「注目している企業」「就職したい企業」は、毎回...