《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑤》大手ECのBOPIS参入の影響とは
2022/08/15
これまでの連載では、ユーザーがスマートフォンを手にするようになってから、街での買い物にもインターネットが活用されるようになったことを取り上げてきました。その結果の一つが、オンラインで注文し、店舗で商品を受け取るB...
ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。
2022/08/15
これまでの連載では、ユーザーがスマートフォンを手にするようになってから、街での買い物にもインターネットが活用されるようになったことを取り上げてきました。その結果の一つが、オンラインで注文し、店舗で商品を受け取るB...
朝日広告社が中小企業の日にちなんで6~7月に行った「中小企業及びスタートアップ企業の課題等に関する調査」によると、マーケティングで最も課題と感じる項目は「新規顧客の獲得」がどの業種でもトップだった。「新規顧客の獲...
ビームスは、8月13~28日にVR(仮想現実)空間で開かれるイベント「バーチャルマーケット2022サマー」に出店し、D2A(ダイレクト・トゥー・アバター)商品としてアバター用衣装を初めて企画販売する。(山村麻衣子...
チャネルコーポレーションが提供するECなどのCRM(顧客管理)支援ツール「チャネルトーク」が、「チーム機能・接客チャット自動振り分け機能」をリリースした。 同機能は、顧客からの問い合わせ内容に合わせて最も適切に対...
楽天グループの22年12月期第2四半期におけるファッション事業の流通総額は、2662億3600万円(前年同期比8.6%増)となった。三木谷浩史会長兼社長は、「まもなく3000億円に到達する。規模だけでなく、成長率...
豊島のオーガニックコットン普及プロジェクト「オーガビッツ」は、「レッドノーズデー・チャリティSNSキャンペーン2022」を開催している。キャンペーンでは、赤い鼻をつけた写真とハッシュタグ「#レッドノーズデー202...
総合ファッションメーカーの志風音とEC支援のEストアーは7月25日、資本業務提携に基本合意した。提携により、志風音はDX(デジタルトランスフォーメーション)化と海外戦略を加速。25~27年にIPO(新規株式上場)...
コーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」を運営するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は8月4日、同アプリを活用する店舗スタッフの日本一を決める「スタッフオブザイヤー2022」の最終審査を実施...
ゾゾは、ショップスタッフの販売サポートツール「ファーンズ」に、新たにコーディネート投稿機能と成果確認機能を追加し、正式版として提供を開始した。アダストリア、パル、ラコステジャパンなど複数ブランドに既に新機能の提供...
アダストリアは、メタバース(インターネット上の仮想空間)ファッション領域に新たに参入した。ファッションを切り口に、企業や消費者とのコミュニティーの一つとして事業を育てていく。同社のマルチカテゴリー、マルチブランド...