京阪百貨店 「戦略ショップ」広げる 店舗やフロアの特徴鮮明に
2023/07/18
京阪百貨店(大阪府守口市)は店の特徴化を狙い、直営の「戦略ショップ」の拡張に取り組む。また、伸び代がある外商部門の新規コンテンツ開発、22年春に立ち上げた自社ECの新規商材の開拓を進める。(吉田勧) 守口店で展開...
2023/07/18
京阪百貨店(大阪府守口市)は店の特徴化を狙い、直営の「戦略ショップ」の拡張に取り組む。また、伸び代がある外商部門の新規コンテンツ開発、22年春に立ち上げた自社ECの新規商材の開拓を進める。(吉田勧) 守口店で展開...
ジーンズカジュアルメーカーのスペシャル(岡山県倉敷市)はレディス「アントゲージ」23~24年秋冬物で、サロペットワンピースやスラウチシルエットのジーンズなどを打ち出す。ありそうでない提案、大人の女性が取り入れやす...
ファッションビル・駅ビルの6月商戦は対象施設の大半が前年超えとなり、引き続き順調だった。6月上旬に天候不順の影響で伸び悩んだ施設はあったものの、暑くなった中旬から、夏物衣料の売り上げが上昇した。プレセールはショッ...
【ミラノ=三冨裕騎】国際素材見本市のミラノウニカ(MU)24~25年秋冬が、7月11日に開幕した。出展社数は562社となり、コロナ禍前を上回る水準となった。うちイタリア企業が403社、日本からは出展者不在エリア「...
使わなくなった日本企業の作業服が海外で人気を呼んでいる。日本リユースシステム(東京、山田正人社長)は、22年10月から提供を開始した企業向けSDGs(持続可能な開発目標)ソリューションパッケージ「古着de(で)ワ...
20年前からミャンマーに住み、現地の優れた伝統工芸を伝え続けている日本人女性がいる。和田直子さんはミャンマー各地の職人とつながり、ヤンゴンで手仕事品の雑貨店「dacco」(ダッコ)を運営する。ミャンマーの良さを日...
シュガー・マトリックスの「ストロベリーフィールズ」「ユニバーバルミューズ」「イチエ」は23年秋冬、コロナ下で提案を控えていた通勤スタイルを復活する。テーマは「ネオクラシック・レディスタイル」。デザイン性とオリジナ...
藤崎(仙台市)は、5月に本館2階を美と健康をテーマに改装し、1階に次ぐ「第二のグラウンドフロア」として再編した。Z世代やミレニアル世代の顧客を対象に、同世代の社員が企画、運営する。新MDのモノ・コト、デジタルを活...
バーンデストローズジャパンリミテッドの23年秋物は、表情のある素材がポイント。ブランドの定番アイテムを、素材の質感や動きで新しく見せる。(松本寧音)【関連記事】“参戦服”がヒットの「ウィルセレクション」 推し活向...
福屋(広島)は、八丁堀本店の上質・高質化を今後も追求する。ラグジュアリーブランドなど高額商品の増収が続いており、食品を含めた品揃えの高質化を進めている。広島駅前店は駅前の開発計画の進展に合わせて、今秋から段階的に...