有料会員限定

イーゲート、独自素材「丸福ガーゼ」の快適性を実証 用途を広げて製品提案

2025/11/06

 インナーを企画・製造・販売するイーゲート(福井市)は、独自素材「丸福ガーゼ」の通気性や柔らかさを物性試験で実証し、肌に近いアイテムに最適なコンディショニング素材としての訴求を強めている。(橋口侑佳) 丸福ガーゼは...

もっとみる


量販店向けレディスアパレルメーカー26年春夏 漂う停滞感 MDの見直しが急務

2025/11/06

 量販店や専門店チェーンを主販路とするレディスアパレルメーカーの26年春夏商談はやや停滞した立ち上がりとなっている。今年の春は思ったように気温が上がらず、店頭販売が苦戦。その流れを受け、今春夏物は「厳しかった」とい...



素材メーカーや商社の原糸事業、開発で付加価値高める 海外向けも強化

2025/11/06

 国内糸生産の減少や停滞する市況、中国の増産による価格競争激化など、素材メーカーや商社の原糸事業は厳しい環境に直面している。そうした中、用途や領域を広げるための糸開発に力が入る。国内だけでなく、海外の開拓・拡大が大...



ららぽーとTOKYO-BAYが新たな拡大戦略 北館建て替え、スポーツ・エンタメと連携

2025/11/06

 三井不動産は基幹SC、ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)を拡大する。北館を建て替え・増床し、10月31日に第1期エリアをオープン、同時に隣接地で運営するビビット南船橋を統合し、「ららぽーとTOKYO-B...



DtoCブランド「テーラーガーメンツ」が好調 スーツにとらわれない企画続々

2025/11/06

 紳士服メーカーのトレンザ(大阪府枚方市)は、DtoC(消費者直販)ブランド「テーラーガーメンツ」で、エッジのきいたデザインやシルエットのオーダースーツ(セットアップ)で、売り上げを伸ばしている。AI(人工知能)採...



《人事・機構》ジュニアー(11月1日)

2025/11/06

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



昔ながらの天然藍染色工房、村田染工「壺草苑」 一流ブランドからも厚い信用

2025/11/05

 村田染工(東京、村田敏行社長)の壺草苑(こそうえん)は、日本最大規模の天然藍による染色工房だ。本場徳島県で作られた原料による昔ながらの藍染めは、美しい藍の青と堅牢度の高さが自慢。自社のオリジナルブランドを企画・製...



《トップに聞く》山本洋品雑貨社長 山本勝敬氏 80周年を迎えベルト卸日本一へ

2025/11/05

 服飾雑貨メーカーの山本洋品雑貨(名古屋)は今年、創業80周年を迎えた。山本勝敬社長はトップ就任から7年目で、取り組んできた卸事業の構造改革に手応えを感じている。主力商材であるベルトのトップランナーを目指し新たな機...



《もう少し知りたい》ザラ、心斎橋旗艦店オープンの狙いは?

2025/11/05

 インディテックスの「ザラ」が10月30日、大阪の心斎橋に路面店を出した。国内最大級の1900平方メートルの売り場面積を使い、日本では初のカフェも併設するなど最新のコンセプトを反映した旗艦店だ。大阪きっての繁華街に...



ナイロンのケミカルリサイクルが広がる 漁網やカーペットを再生へ

2025/11/05

 漁網やカーペットといった使用済み製品を使ったナイロンのリサイクル繊維が広がっている。ケミカルリサイクルなど技術の進化と同時に、リサイクルに適した材料の回収・調達の仕組みを整え、国内外で商業生産が進む。使用済みナイ...