有料会員限定

阪急うめだ本店 「超VIPサロン」秋に新設 顧客の自己実現を支援

2024/01/09

 阪急阪神百貨店は24年度から、顧客の自己実現を支援するビジネス「コミュニケーションリテーラー」の確立に本格的に動き出す。阪急うめだ本店に今秋、国内外の富裕層を対象にした「超VIPサロン」を新設するほか、中間層の自...

もっとみる


東レ合繊短繊維事業 商品・用途開発に注力 エコ、独自紡糸活用に挑む

2024/01/09

 東レは合繊短繊維事業で、リサイクル素材や独自紡糸技術「ナノデザイン」の活用などで新しい価値観の提案に力を注ぐ。主力のポリエステル短繊維は汎用品の市況が低迷、厳しい事業環境下にあるが、品種、用途の転換など含めた構造...



《人事・機構》東レインターナショナル(1月1日)

2024/01/09

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



「ゴルフ用ブラジャー」開発秘話 スポーツ×下着で化学反応を起こす

2024/01/05

 ゴルフブランド「パーリーゲイツ」(TSI)と機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X」(ワコール)が協業し、ゴルフシーンに適したブラジャー(ゴルフ用ブラ)を開発した。ゴルフアパレルと下着。それぞれに専門性...



《トップインタビュー2024》青山商事社長 青山理氏 60周年へ強みを磨く

2024/01/05

 今年60周年を迎える青山商事は主力のビジネスウェア事業で強みに磨きをかける。オーダースーツをはじめ、フォーマルウェア、レディス分野などを軸に引き続き強化する。SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みでは店頭での衣...



《トップインタビュー2024》エース社長 森下宏明氏 人流回復でラゲージ好調

2024/01/05

 人流が戻ったことで23年は大きく業績を伸ばした。しかし、好調に甘んじず危機感と挑戦者マインドを忘れずに事業に臨むことが重要だと強調する。【関連記事】エース「エッジリンク」 Z世代へアプローチ 第1弾はスケボーがテ...



関西ファッション連合理事長 田村駒相談役 市川政彦さん 会員企業のサポートに尽力したい

2024/01/05

 23年5月、田村駒会長から、加盟524社という日本最大級の繊維・ファッション産業団体である関西ファッション連合(KanFA)第5代の理事長に就任した。歴代の理事長は総合卸やアパレルメーカー経営者だったが、初めて専...



バングラデシュの日系アパレル・縫製企業 政情不安よりも賃上げ響く

2024/01/05

 バングラデシュでの物作りが揺れている。政情不安が言われるなか、まだ影響は軽微なものの、日本のレディスアパレルメーカーや現地に縫製工場を持つ企業の一部では出張を控える動きがある。昨年12月に縫製業の最低賃金が引き上...



「タケオキクチ」40周年で攻勢へ マルチチャネル戦略を加速

2024/01/05

 今年40周年を迎えるメンズブランド「タケオキクチ」を運営するワールドグループのエクスプローラーズトーキョー(東京、尾関修司社長)は24年春夏から立ち上げる新レーベル「ザ・フラッグシップ」の販売を開始するとともに、...



《人事・機構》日清紡ホールディングス、日清紡テキスタイル(1月1日、3月下旬)

2024/01/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン