24年度の化学繊維ミル消費量 3年連続で過去最低、国内サプライチェーン細る
2025/07/17
日本化学繊維協会は24年度の化学繊維のミル消費量調査をまとめた。国内で使用される化学繊維(糸・わた)を重量ベースで捉える指標で、調査を開始した2000年度以来、最低を更新した。原糸メーカーの生産が年々縮小し、紡績...
2025/07/17
日本化学繊維協会は24年度の化学繊維のミル消費量調査をまとめた。国内で使用される化学繊維(糸・わた)を重量ベースで捉える指標で、調査を開始した2000年度以来、最低を更新した。原糸メーカーの生産が年々縮小し、紡績...
米ロサンゼルスに路面店を4月に出店した。米国での出店は17年に撤退して以来、8年ぶりとなる。同社は東京、パリとオリンピック選手村に寝具を提供し、国際的な認知度を高めてきた。米国市場向けに新商品を投入し、スプリング...
グローバル大手小売りの直近四半期決算は、インディテックスが増収増益を維持したものの、伸び率は鈍化した。中国大陸を除く主要市場でユニクロの好調が続いたファーストリテイリングも増収増益だった。H&Mは主要市場...
藤崎(仙台市)は全館のカテゴリーバランスの是正を加速する。婦人服の面積を圧縮し、化粧品など他の成長領域の拡大を通して新規客を取り込む。本館のある一番町三丁目地区の再開発計画が浮上しており、将来の建て替えに向けて面...
繊維リサイクル技術を持つ欧米などの企業で構成する「T2Tアライアンス」は、EU(欧州連合)が導入するエコデザイン規則(ESPR)に対し、リサイクル素材の使用義務化などを盛り込んだ提言書を発表した。【関連記事】繊維...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
東京ブランドのメンズの25年秋冬向けで、レザー製アウターが一段と充実している。ウールコートやダウンジャケットなどの防寒アウターの着用期間が短くなっているなか、季節を問わずに使える付加価値の高いアイテムとして品揃え...
染色加工を手掛けるハクサンケミカル(石川県白山市)は、21年に宇仁繊維のグループ会社として設立された染色加工場だ。宇仁繊維の強みである小ロット・短納期対応を実現するための生産拠点として機能している。前身のトーカイ...
中学校を卒業してすぐにミシンを踏み出した。縫製業界で働いて60年以上になる今も縫製現場で物作りを続け、日々技能実習生と日本人後継者に縫製指導を行っている。後継者も現在育成中で、若い世代に縫製のたすきをつないでいく...