有料会員限定

《東日本大震災11年》いわき市で綿花栽培・製品販売 新たな産業として育成、継承へ

2022/03/10

 「震災復興の歩みと重ねて綿花栽培の事業を地域の記憶として残したい」。起点(酒井悠太代表)は、福島県いわき市を中心に有機栽培した備中茶綿を使用した製品の企画・開発・販売をしている。酒井代表は前身の団体時代から活動に...

もっとみる


《人事・機構》ダイドーリミテッド(4月1日)

2022/03/10

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



廃棄衣料の焼却48万4000トンは本当? 循環支える故繊維問屋

2022/03/09

 捨てられた服はどこへ――世界で環境負荷が2番目に高いとされるファッション産業。昨年公表された環境省の「ファッションと環境」調査によると、20年に51万2000トンの服が廃棄され、うち48万4000トンが焼却された...



《人事・機構》グンゼ(3月31日)

2022/03/09

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》帝人(4月1日)

2022/03/09

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



ニューバランスジャパン、スニーカーもアパレルも好調 直営店の出店を拡大

2022/03/08

 ニューバランスジャパンは今期(22年12月期)、売上高・利益とも過去最高業績を見込む。主力のスニーカーが堅調なうえ、ライフスタイルカテゴリーのアパレルラインが急伸しており、全体を引っ張っている。直営店出店も積極的...



“動き”をまとう 構造見直し快適性を実現 しなやかに曲がる革靴、腕が自由に動くジャケット

2022/03/07

 健康や動きやすさなどの機能性に対して、生活者の関心が一段と高まっている。従来は当たり前だった構造を見直し、より楽に身に着けられるファッション商品が目立ってきた。(須田渉美、森田雄也) ここ数年で消費の変化が見られ...



《人事・機構》コロネット(4月1日)

2022/03/07

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》三井不動産(4月1日、6月下旬)

2022/03/07

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《NFTってなに? 施井泰平スタートバーン社長に聞く》“ただの電子証明書”が開く新市場

2022/03/04

 業界でも急速に話題に上り始めたNFT。非代替性トークンと訳されるが、まだピンと来ない人も多いだろう。そこで、「アンリアレイジ」のデジタルルックを販売するNFTプロジェクトに協力した東大発ベンチャー、スタートバーン...